大藤あいみ

ちょっとお伺いしたいことがある。 編集さんに 「キャラクターの会話が日本語で進んでいるのか、英語で進んでいるのか、読者はわからないから日本語は『』英語での会話は「」での表記に変更した方が良い」 と言われて悩んでいます。 やっぱりそうした方がいい?
3件・13件
編集さんがそーゆーなら それでいいのでは?
1件3件
えっ。マジで?っていう自分がいることが否めなく…😖
1件
個人的にはどちらでも構わない、好みのレベルだと思いますが、『』を日本語での会話の表記方法とするのであれば、それ以外で『』は使わない方が良いので、校正をし直す必要が出てくると思います。 悩んでいる場合は、とりあえず2パターン作成してしてみて、時間を置いてから読み直し、好みの方を採用してみてはどうでしょう?
1件5件
現状のままだと読者がわからないと言われたのですが、やはりわかりにくかったですか? 今、二種類作って、🤔としているところです…
1件
ええー、むずかしい。 私は『』は電話、メッセージにとっておきたいから、それ言われたら悩むなぁ。 個人的には言語が何であれ、コミュニケーションができてる会話なんだから、英語だからって『』にする必要ない気がする。 でもナツが英語サッパリなときは、ここは本人に伝わってない発言ってわかるようにの『』なのかなとも思うけど……。うーーーん💦
1件2件
あ、逆だった。、日本語を『』ね。 それならわかるかも。
1件

/1ページ

3件