あかつき草子さま 山陰遥です。「山桃に吹く風」のレビューができましたので、見ていただけますか? 少しネタバレしすぎかと案じておりますが。 「 あかつき草子さんは、「なつき 泣き虫 七曲り」で、ポプラ社ピュアラブ小説大賞の優秀作品、集英社ナツイチ小説大賞優秀作品に輝かれた実力派の作家さんです。そんなあかつきさんの「山桃に吹く風」のレビューを書かせていただきました。  軽やかな風が吹いてくる。苦しみも悲しみも溶かしこんだ軽やかな風が。 そんな気分にさせられる作品です。  女性にとって不妊は大きな悩みでしょう。男の私などにはとうてい理解できないものかも知れません。「赤ちゃんはまだ?」──孫の誕生を心待ちにしている義理の親が笑顔で発するこの一言。主人公・かや子の心はどんどん追い詰められていきます。彼女の精神は荒廃し「ねっとりと、重くぬるい風」が起こりはじめます。  この苦悩は、意外な出来事によって方向を変えます。  その後もかや子はさまざまに悩みます。その思いに寄り添うように吹くさまざまの風。  念願の第一子・悠花が生まれ、義母たちの力を借りてかや子は必死に子育てに取り組みます。義妹のみのりの言った「子どもがだんだん親にしてくれる」という、その言葉をかみしめながら。  そうして、悠花を授かったときの記念に植えた山桃の木が実らない理由に気づいたかや子は……。  風に託して主人公の心を描き出したこの作品は、作家の技量が並大抵のものではないことを感じさせます。  ぜひご一読を。」 いかがでしょう?
1件・5件
「なつき 泣き虫 七曲がり」に訂正いたしました。失礼しました!
1件
ううおおお! あ、ありがとうございます! だーっと、滂沱しております。  実はこの作品、以前、小説のゼミで「風」をモチーフに書いたんです。その時はクソ味噌に叩かれて。でも、そのままにしとくのは忍びないと、講評されたところを直し、友人にも鞭を入れてもらって、ようよう今の作品に仕上がったのです。 このように捉えて感じてもらえて、嬉しいです。 ありがとうございます。
1件
よかったです。ほっとしました! もう深夜なので、ではこのままの形で予約公開にしますね。 明朝6:30にしておきます(^^♪
1件2件
ありがとうございます。 楽しみにしています。 おやすみなさいませ。
1件

/1ページ

3件