星野 えいた

誤字脱字報告ありがとうございます。  誤字かも:   ド田舎の村が都市に生っていた。  修正提案:   ド田舎の村が都市になっていた。    の件ですが、実はワザと誤字と知りつつ使用しています。成り立つと    いう意味合いでは無くて、実ったと言う意味合いを示したくて、成っ    たという漢字が正しそうでも、生ったという正しくない漢字を使用し    ている箇所は、他の小説を含めると、恐らく100箇所以上在ります。        他に    読者さんに誤字指摘を受けた例 → 自分は、頭が好く生ったと漢字た    読者さんが訂正してくれたもの → 自分は、頭が良く成ったと感じた        普通に考えれば、読者さんの指摘が正しいのですが、私がワザと誤字    を使用したのは、この文はコメディで、感じたを 漢字た にしたのは    文章のポイントだからです。        他に読者さんから指摘を受けた誤字は、黒渕メガネと言う文字の黒渕    という漢字は黒縁が正しいのではないかと、黒縁メガネが正しいので    はないかと、指摘を受けました。読者さんにはコメントを送りました    が、実は黒縁も黒渕も正しい漢字では無い旨を読者さんに伝えました    僕は、メガネのふちが黒色のメガネのイメージでは無く、メガネに    黒のブチが入っているメガネをイメージして書いたのですが。    くろぶちメガネの正しい漢字は、普通の辞書では載っていないし、    Wordの変換能力では、出てこないので、黒渕メガネの漢字(感じ)の    方がイメージが合うので、この時もワザと誤字を書きました。    今回も誤字脱字報告、有り難うございました。            

この投稿に対するコメントはありません