安積みかん

朝から素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございました。 ご丁寧にメンションまでありがとうございます。 昭島さんの新作、かつ「BLのようなもの」!ということで、これは読まねば、と思い、早速拝読しました。 クラリネットと響一の掛け合いに嫉妬して、恋心を自覚するシーンがとてもグッときました。そしてそこで「ホルンを続けたい」と思った奏介にも萌えました!♡ 二人の(というか奏介の?)淡い感じ、とても良かったです。 続きは執筆予定がないとのことでしたが、この二人の恋模様を見てみたいと感じる作品でした。 また、「この先何年も秋の行楽シーズンをホールで過ごす人生を送る自信はなかった。」という一文を見て、目から鱗が落ちた気分でした。 実際、今も演奏会が立て続けにあって、いっぱいいっぱいなので、「確かに、行楽シーズンはホールの中で過ごしているなあ」と。そういう視点で考えたことがなかったです…w 「一番ドキドキ」との言葉になんで!?と戸惑っていますw あの言葉は、実際のホルン奏者の言葉だったのですね!とてもリアリティがありました。 演奏会で忙しいのを言い訳に、公募をあとまわしにしていますが、頑張ります。昭島さんも、公募で忙しいのに、スター特典短編を読んでくださり、ありがとうございます。ペスタとペコメがとても励みになっています! 長文失礼いたしましたm(__)m
1件・2件
BLの書き手であり現役でオケをやっているみかんさんに読まれるなんて……ドキドキ……と思っていました。 クラリネットが邪魔者扱いみたいで申し訳ないな、ともw R-18文学賞に応募した作品内では響一と奏介は大人向けBL作品の登場人物として出てきます(創作内創作の登場人物ってなかなか説明しづらいですね……)。 R-18文学賞の応募作が落選したら供養のためにエブリスタで公開しようかなと思っていたのですが、今回の作品があまりにも爽やか青春小説として皆さんに受け入れられてしまったので、「どうしよう……響一と奏介のイメージを壊すから逆に出せないのでは……💦」と思っていますw みかんさんは公募だけではな
1件
現役でオケ〜に関してはまだしも、BLはまだ1作しか書いてませんし、初心者ですよ💦クラリネットが邪魔者扱いとは微塵も感じませんでしたので大丈夫です笑 なんと!あの二人は、大人向けBL作品の登場人物なのですね!ますます気になります。私は読みたいです(が、まずはR-18文学賞の受賞作品として、本で読めることを期待しております♪) 爽やかで軽やかな感じがした「放課後のパヴァーヌ」から、どのように大人向けになるのだろう……作中作として、どのように主人公と絡むのだろう……と勝手に想像を膨らませておきます☺️ お気遣いありがとうございます。昭島さんも色々と忙しいと思いますが、ご自愛くださいませ。改めて
1件

/1ページ

2件