凛子

こんにちは! この頃、少しずつお作品を翻訳しておりますが、意味がわからないところはありまして、frostさんに聞きたいです。 1.まずは「よう寝たのじゃ」の「のじゃ」はどういう意味でしょうか。ね、よ、な、わなどのものと同じようでしょうか。それとも地方の言葉ですか。 2.次は「じっと少女のつむじを眺めていると、もそもそとのったりした動きで目を覚ました」という、「つむじ」とは髪の毛がうずまきのような状態に生えているところですかな? 又、社畜がもそもそとのったりして動いたから、少女は目を覚ましますか。誰の動きかが分かりません。 3.「親族の意向に沿った、青年にとっては不本意な就職。」とは社畜がこの仕事をやるのは自分で選んだのではないという意味でしょうか。 以上の疑問がありまして、よろしくお願いいたします。 最後に、お体をお大事に、こっちは急がないから、ゆっくりしてもいいです。ご無理なさらないように
・4件
1.一般的には老人の使う、末尾の癖です。若者だと「〜だぜ」と使うイメージです。アデルは、見た目は少女ですが、精神は転生前の竜です。竜として数百年月単位で生きていたので、人称は老人の「わし(儂)」、末尾の癖は「のじゃ、なのじゃ」を用いています。ね、よ、な、わたちと同じです。
1件
2.つむじは、髪の毛の渦巻き部分です。 社畜は寝転がったまま動いていません。 社畜→じっと少女のつむじを眺めている 少女→もそもそとのったりした動きで目を覚ました 「もそもそ」は「もぞもぞ」よりも少ない動きのニュアンスです。 「もそもそのったり」で、とてもスローな動きを表現しています。
1件
3.その通りです。 また質問があれば聞いてください。 頑張ってください!
1件1件
はい!わかりました!本当にありがとうございました! ❤❤❤🌹🌹🌹 ✊✊✊これからも頑張ります!

/1ページ

3件