sonau

ぱーるさま 令和の四年も終わろうとしています。 初投稿の『漆黒の子』からお付き合い頂き、早くも六年か七年(記憶力が〜涙)は経とうかと思いますが、今年は特に感慨深いものがあります。 ここ数年、国内外で落ち着かない出来事が多々あったからでしょうか。 それでも書くことができ、読んで頂く事に感謝しています。 1月に新作の連載を目指しているのですが、前にぱーるさんから教えて頂いた鹿よけのホーンの存在を、主人公が語るというシーンを入れても良いでしょうか? もちろん『鹿ホーンの存在のみ』です。 (特別怪しい武器とかでもないのですが笑 一応念の為です) ホーンの仕組みなどはネットで調べられるのですが、実際の忌避効果はどれほどあるものでしょうか? 今は亡き私の父が山梨県の出身で、猟銃の免許を持ち、実際に猟もしていました。 ですので熊よけの鈴の存在やら罠の仕組み、猟犬の扱いなどを聞いてはいましたが、鹿ホーンなるものを知ってからはそちらが気になって仕方がないのです。 大人になってから父の実家に行く機会はほとんどなくなりましたが、夏ごと冬ごとに帰省していた幼い頃の記憶には、今で言うサバイバル生活のような、日本昔ばなしの世界のような場面が強く残っています。 寒い割には雪が少ない山奥で、かまくら遊びはずっと憧れです。 話が自分ごとになってしまいましたが、今年もどうぞご無事で行ってらっしゃいませ! いまや移動中か、既に到着されているのでしょうか? 北の美しい大地、海の幸が羨ましい限りです。 私は手にした冷凍カナダ産ズワイガニのパックを迷いに迷い、 『ええぃ』とばかりに買いました。(鬼のような顔してたと思います) 最後になりましたが、今年一年も変わらぬ応援を頂きまして、本当にありがとうございました。 来年もまた引き続きどうぞよろしくお願いします。 楽しい時間をお過ごしかと思いますので返信などお気遣いなく 笑             sonau
1件・1件
鹿笛 どうか良しなに(笑) 効果は値段と機能によるでしょうが、そこそこあるらしいです。 移動中ですので、スミマセン。
1件

/1ページ

1件