如月六花

こんにちは 如月六花です。 先日から流星群が来ておりまして……お空じゃなくてエブリスタの方で🌠 『らくがき帳』が500個、『金灰姫と天気王子』が800個、『そのまほ』8000個と立て続けにいただきました。 ありがとうございます! こうしてどなたかに応援していただける、お言葉を掛けていただけるって本当に嬉しいですね。 一人でひっそりやっていた時には全く知らない世界でした😭 本日、短編を一つ投稿させていただきました。 妄想コンテスト『静けさの中で』に参加してみようかと。 静寂の檻 https://estar.jp/novels/26061360 そしてこの表紙、こちらのメイキングを『如月六花のらくがき帳』にて公開しております。 ここらへんで、ちょっと雑談でも。 お暇でしたらお付き合いください。 最近面白がってAIを駆使してイラスト的なものなんかを作ったりしているわけなんですが、宣伝を兼ねてイラスト・写真コーナーなんかにも顔を出しておりまして。 そうして見ていくと、明らかにAIだなっていうイラストを出してらっしゃる方が何人かいらっしゃいました。 そこで気付いた事が一つあるのですが……もしかして私みたいに切り貼りして組み合わせて作る人って少ないんじゃないかしら💦 見たところ皆さん生成したそのままを出してらっしゃるご様子。 ネット上でちょっと調べたら、AIでイラストを作る人を何と呼ぶかでゴタゴタしているそうです。 AI絵師って自称する方が居るそうなんですが、私的にもかなり違和感があって……絵を描くから絵師だと思うんですよね。 じゃあなんて呼ぶべきかで上がったのが「プロンプトウィザード」や「AIプロンプター」つまりAIに指示を出す人ってこと。 確かにそんな感じですよね。 私自身、AIに色指定をするために色付けしたり、線を足したりしてる。 言葉でのプロンプトではなくても、指示してる事には変わりないわけです。 でも、私の今やってる事ってコラージュが一番近い気がしてます。 作ったものを組み合わせて、よりイメージに近いものを作る。 もしかしたら新しいジャンルを開拓してるのかも知れません(笑) まあ、多分私のプロンプトがへっぽこな分を力技で補ってるだけなんだろうと思うのですがね……🙄
31件・10件
エブリスタの流星群、おめでとうございます!🎊 早速、「静寂の檻」を拝読させていただきました。 六花さまの実力発揮な作品で、読みごたえがありました。 イラストは、私はアナログしか描けないので、羨ましいです💦 綺麗な表紙でしたね。(o^―^o)ニコ (*- -)(*_ _)ペコリ🌸
1件1件
わー!ありがとうございます(*´艸`*) ネイビーさまのシャープな画風、とっても素敵です♥ ああいう勢いのある絵はAIでは作れないんですよね。 全てまろやかっていうか…… 読んでいただけて、すごく嬉しいですฅ(>ω<*ฅ)♥
1件
六花さん たくさんのお星様おめでとうございます🌟 「静寂の檻」拝読しました😊 六花さんの才能は素晴らしいです。引き込まれます☺️ これはきっと受賞されますね😁 表紙も素敵です😍六花さんの努力が素晴らしい🍀 私は健康診断しか浮かばないです🤣
1件1件
ありがとうございます♥ そんなに言っていただけると、もじもじしちゃう|・ω・*)💦 でもあの健康診断、心の底から同意しました! だって毎年あんな感じだもん🤣🤣 健康診断終わった途端に、身体に悪そうなもの思いっきり食べちゃうし(*´艸`*)💦 我慢してた甘いものとか、脂っこいやつとか!!
1件
こんにちは🌞 らくがき帳からの〜短編に遊びに行ってまいりました! いきなり名字で「まさかこれは」とドキドキして、あのお方の在りし日の勇姿をほんの少し垣間見れて満足です😇妄コン向けということは、これで完結なのかしら?結末の後もどうなったか気になります👀 そしてメモリアルスターもおめでとうございます✨
1件1件
制覇してくださって、ありがとうございます(*´艸`*) 構想段階では全く出す気はなかったんですが、あの一族は業が深そうだったんで、こういうヤバい親族がいるかなーという気になってきて彼女にもお出ましいただきました(笑) 両者が生きてる間に会ってたら、大戦争だった気もする🙄 ああっ!完結付けるの忘れてる💦 短編のときってつい忘れちゃって😅 教えてくださってありがとうございます🙏 妄想コンテスト向けなんで8000文字……今回初めて飛び出しちゃって、最終的に1000文字くらい削りました。 構想段階では結末がわかる書き方だったんですが、字数の壁がぁっ!くぅっ………無念💦
1件
沢山のお星さまおめでとうございます✨ 確かにエブリでもまんまAI作成のイラスト(?)をアップされていらっしゃる方を散見いたしますね。pixivみたいにタグ付けルール(まぁ、あれも任意のようですが)が無いので、「ソレっぽいなー」と思うくらいでおりますが。 プロンプトする言葉を「呪文」とおっしゃる界隈もありますね。いくつかの呪文が系統化されているようで、「〇〇画風」の絵も生成できるようになっているようです。 AIをいじくりまわしているとんがった方々は、女の子の絵は大分飽きてきて、オッサン絵を経て、今はメカに行ってるという話も聞きます。難しい知識がなくてもソレっぽいモノを生成できる方々にまで裾
1件1件
ありがとうございます✨ あの「呪文」ってやつも、それぞれのアプリ用にカスタムできる「呪文生成器」なんていうサイトまで存在してるんですよね💦 でも確かに、私の使ってる『UniDream』なんかは珍しく日本語対応アリなんですが、どれかが叶うと、どこかが叶わないんですよ…… 多分特殊な言い回しが必要なんでしょうね😅 昔、初めてフルCGアニメとか見た時に感じた違和感が、技術の進歩もあり見慣れてきたのと同様に、AI絵っていうのもいずれは見慣れちゃうんですかね。 自分で色々といじるようになってしみじみ思うのが、人の手で描いたものって勢いとか個性があって素敵だなって事です。 AIは細部が苦手で、普
エブリスタでの流星群、おめでとうございます〜! 短編の方、また折りを見て読みに行かせていただこうと思います。 そのまほがもう本当に良すぎて、立ち寄るたびに幸せスパイラル状態です(*´∀`) 短編の表紙もとっても幻想的で素敵です! メイキングがあるとのこと、ちょっとお邪魔しに行ってきます! AIイラスト、確かに切り貼りしている方は全然見ないですね。 皆さん、どちらかというとさっと生成して誰かに見てもらえたらそれでいいのかもしれません。 力技でアレンジしたり工夫したりしている如月様は純粋にすごいなぁと思いました(*´∀`)
1件1件
うわー! ありがとうございます(*´艸`*)✨ イラストもイメージ通りに作ろうとすると、どうしても力技になっちゃって(笑) なんかさくっと生成しただけの一枚絵って背景がスカッとしてるやつが多くて、絵として勿体ない感じなんですよね。 なもんだから画面効果使ったり、合成したりしてます😅 簡単な事しか出来ないんですが、変化してゆくのも面白くって♥
1件

/1ページ

5件