沢山のお星さまおめでとうございます✨ 確かにエブリでもまんまAI作成のイラスト(?)をアップされていらっしゃる方を散見いたしますね。pixivみたいにタグ付けルール(まぁ、あれも任意のようですが)が無いので、「ソレっぽいなー」と思うくらいでおりますが。 プロンプトする言葉を「呪文」とおっしゃる界隈もありますね。いくつかの呪文が系統化されているようで、「〇〇画風」の絵も生成できるようになっているようです。 AIをいじくりまわしているとんがった方々は、女の子の絵は大分飽きてきて、オッサン絵を経て、今はメカに行ってるという話も聞きます。難しい知識がなくてもソレっぽいモノを生成できる方々にまで裾
1件1件
ありがとうございます✨ あの「呪文」ってやつも、それぞれのアプリ用にカスタムできる「呪文生成器」なんていうサイトまで存在してるんですよね💦 でも確かに、私の使ってる『UniDream』なんかは珍しく日本語対応アリなんですが、どれかが叶うと、どこかが叶わないんですよ…… 多分特殊な言い回しが必要なんでしょうね😅 昔、初めてフルCGアニメとか見た時に感じた違和感が、技術の進歩もあり見慣れてきたのと同様に、AI絵っていうのもいずれは見慣れちゃうんですかね。 自分で色々といじるようになってしみじみ思うのが、人の手で描いたものって勢いとか個性があって素敵だなって事です。 AIは細部が苦手で、普

0/1000 文字