有澤いつき

 最新のページまで読ませていただきました。冒頭の真中を見つめる主人公の絵が個人的によかったです。個性的な女の子たちの活躍に期待。  展開速度、言葉などに触れていきます。展開速度は適当だと思います。ただ、気付くと視点が変わっていてそこに慣れるのに時間がかかります。場面が変わるところは丁寧に、印象的に描くとメリハリがつくかも。「真中を好いていた子が自殺した」からの重い流れは急だったように感じます。  しゃべり方など言葉のチョイスはキャラの個性が出ていいのではないでしょうか。シーンの挿入としては序盤の相談部登場のくだり、あのあたりで主人公が見る人見る人「可愛い」連呼したり、女の子と雑談というか漫才というか繰り広げるのはやや違和感がありました。話の流れにそぐわない……無理矢理いれたシーンに感じてしまうのです(脱衣とか)。主人公のボキャブラリーも可愛い以外言うことないのか、と思いました。女の子好きなのかそうじゃないのか、宙ぶらりんな感じです。  キャラとして、真中がまるで空気みたいな人だなあと感じる書き方をされているような。今のままだと普通の男子で、どこが完璧超人か、その片鱗が今一つクリアじゃないです。真中をあまり描写しない作風なら構いませんが。    以上です。一意見として捉えていただければ幸いです。
・3件
 補足になりますが、地の文はバスケなどのシーンでは厚く良いと思いますが、日常ギャグ会話になるとどうしても少なくなります。会話でごり押ししている感じで。好みと勢いの問題ですが、誰が話しているかわからなくなるときがあるので人物が多いときは地の文を増やした方が良いかと。
レビューありがとうございます。 具体的で、非常に参考になりました。 一章目は全体的に手直しする必要がありますね、こいつは骨が折れそうだ……(苦笑 このレビューを目にする読者様がいるかもしれませんので、言っておきますと『真中心に失恋した子が自殺』したのではなく『見知らぬ誰かが失恋で自殺』しています。 確かに真中真中と連呼していて、誤解されやすい文章ですね。急展開すぎるという指摘も含めて訂正しておきます! いやはや、僕の語彙力の無さが前面に浮き出た作品になっているようですね。僕にとって大切な処女作なので、頑張って直しきります! ご協力、ありがとうございました!
おっとまだ続きが! ありがとうございます! 地の文の量はアゲインストさんにも指摘されました。まさかそんなにも目に付くものだとは……。 登場人物も多いので、誰が話しているのか見失ってしまう書き方は致命的ですね。僕個人では絶対に気づきませんでしたので、かなりありがたいです! 改めて、ありがとうございました!

/1ページ

3件