watergoods

まさにドラゴントレイン
「自分の作品がどう思われるのか知りたい方へ、感想を書きます」というトピックに投稿いただきましたので、読みました。トピック主です。 少々厳しめの感想になりますが、ご容赦ください。 母の入院費を稼ぐためにアルバイトをして少年、門司茂が母の病院に行く途中に間違ってドラゴンに乗ってしまい、異世界に飛ばされる、ということであっているのでしょうか。そこにいたドラゴンは門司茂の兄が変身した姿?でなんと母は既に死んでいたのに病院の隠蔽工作で主人公が気付かなかった、ということかと思います。 門司茂がおじいさんと話すシーンが好きでした。陰キャと自称していますが、個人的には好青年、というイメージを受けます。主人公にぴったりなのではないかなと思いました。 視点と人称がおかしいことが気になりました。 基本的には、僕(門司茂)の視点で書かれており、一人称一視点のはずなのに、突然、別の視点になっていることが散見されます。また人称も、一人称(僕)と三人称(門司茂)が混じっていたり、いわゆる神視点、上から見ている視点が混じっています。 できれば統一してほしいな、と思います。 ストーリーについては、もう少し場所なり状況なりの描写をした方がいいかもしれません。どこで、誰が、何をしているのか、の描写が不十分で、読み進めにくい箇所がありました。
1件・1件
なるほど! 参考にしてもう一度見直して修正を入れたいと思います! またダメだなと思う所がありましたら、遠慮なく言っていただければ幸いです。 ありがとうございました!
1件

/1ページ

1件