watergoods

別れた後の切なさ
「自分の作品がどう思われるのか知りたい方へ、感想を書きます」というトピックに投稿いただきましたので、読みました。トピック主です。 まず先にお伝えいたします。 掲示板で恋愛小説の感想を書く度に書いていますが、私は恋愛小説を読まず、正直好みではありません。理由は基本的に狭い人間関係を描いたものになりがちで、あまり心が動かされないだろうと思っているからです。 以下、感想です。 いわゆる携帯小説のスタイルに近い作品なのだと思います。ヒロイン風花と主人公春のすれ違い、すれ違った後も互いを思い合っているという非常にロマンチックな作品だと思います。 文体としては、地の文がほぼ登場人物の独白で占められていますが、二人の淡く切ない想いを表現するにはぴったりだと思いました。文体も読みやすく、次の展開の予想がしやすいので、すらすらと読めます。 男性目線での感想を聞いてみたい、とのことでしたので以下に書きます。 男性からしてもいいなと思えるストーリーかもしれません。理由として、男性は別れた後もその女性が自分を想っていてくれるかもしれない、というセンチメンタルな部分があると言われているからです。 逆に女性は一度決めると振り返らないことが多い、と聞きます。(個人差はあると思いますが) その意味では、男性からすれば気になるような展開だとは思います。つい春に肩入れしたくなる展開だとは思います。 逆に別れを決めたはずの風花があれほど入れ込む理由として、春が初めての相手だったから、だけでは少々弱いのかな、とも感じます。ここは女性読者さん、もしくは女性のお知り合いの方の意見を参考になさってください。 春の描写について。 これはキャラクターの性格設定によるのでいかんとも言い難いですが、男性は傷心のときには、友人にぶちまけて酒を煽ったり、逆に仕事に邁進して忙しさで忘れようしたりするかな、というイメージです。 その意味では別れてから、もう一度風花への想いを春が自覚するまでのプロセスが少々短く、なおかつ穏やかすぎる気がします。 特に若い男性であればなおさら仲間内で騒ぐ、吐くまで酒を飲む、仕事場で空元気を出して妙に張り切る、といった描写がある方がリアルな気がします。 いずれにしても男性から見れば、ただ王子様的に扱われるより面白い設定だと思います。 ご執筆頑張ってください。
1件・1件
たくさんの感想ありがとうございます。 すごく嬉しいです。 春の描写をもうちょっと付け足すという、アイデアすごくありがたいです! 風花の、春に入り込む理由のところをもう少し付け足そうと思います。 頂いた感想を活かして、もっと面白い小説にできればと思います。 読んでいただき、そして感想をありがとうございました。
1件

/1ページ

1件