秋月 晶さん、熱いコメントとスタンプありがとうございました。 この場を借りて、お礼申し上げます。 https://estar.jp/novels/26098762 それで今、恩田陸さんの『Q&A』を読んでいるのですが、本作品とテーマが少し似ていて、不思議な感じがしています。 実際のところ、『ユージニア』の影響が強かったりするのですが、ユージニアとQ&Aは同じスタイルで書かれており、語られていないところに不気味な空気を感じさせます。そこが、読者を選ぶ理由なのでしょう。 明るい家庭補完計画は題名が示すように、少し砕けた雰囲気を与えたかったんですね。ホラーではありますが、内容は現実の皮肉を含み、読者によっては洒落にならないですから。 私の執筆スタイルは、現実世界の問題を物語上で皮肉ることが多いようです。現在準備中の作品も、近年話題となっている社会問題を扱っていますので、上手く処理できないと問題作となってしまいそうです。 その点、こんなときにマイナーって便利ですよ。知られなければ、叩かれさえしないのですから。
5件・2件
こんばんはー♫ お礼にお礼です。 ありがとうございます☆ 実際、風刺がきいた作品て大事だと思うですよ。 問題大アリの世の中なのに、誰も傷つけない、何も浮き彫りにしない作品ばかりだと、ペンは剣より強いってのも絵空事になりますからね。 誰かを傷つけたり苦しめたりしちゃだめだけど、社会にメス入れる作品は存在価値ありますもん。 なんでも叩く風潮は良くないし、ジョークはジョークで、皮肉は皮肉で分別つけられたらいいなと思う。 作品はしっかり焼き付いてます。 とりあえず何の頼りにもならないけど、あの作品のファンがちゃんとここにいますんで、新作頑張ってください☆ ではではー♫(*ˊωˋ*)੭ ੈ
1件1件
ありがとうございます。希望をいただきました。
1件

/1ページ

1件