小池正浩

ああ恐ろしや怨めしや
恐ろしい、怖いとはよく言ったもので これを二つ合わせれば恐怖となります 恐怖なんて一口に申しましてもなんせ 色々と種類があります対象があります 条件も状況も沢山あります人それぞれ そもそもこの恐怖という感情ってやつ これが動物とくに哺乳類におきまして などと言い方が大袈裟でちと小難しく なりましたが要するに全人類ニンゲン えー その我々人間が恐怖を感じるってのは 原理的なというか生理的なメカニズム もともと大本の源が働くってんですね 脳内に扁桃体ってアーモンドみたいな 情動反応を引き起こす機能モジュール 簡単に言やそれが脅威察知装置でして 今まで自分の身に危害を及ぼした事や 物や者を意識的か無意識に記憶しとく で似た何か近づけば避けるって仕掛け さて 今回、一つ皆様に聞いて戴きたい小噺 お化けが人をビビらせる知識や演技を 真面目に学ぶ学舎がどうやらあの世に あるらしいのですがそう申しましても 超有名某アニメと同じなのは設定のみ 此方は純和風日本産で御座います、と 耳馴れた鬼太郎のあの主題歌とは違い 試験の為に劣等〝霊〟は必死に猛勉強 ってなことになり落ち零れはさあ大変 はてさて 主人公の落ち零れ 虐めの延長で半ば強制で お化け泣かせの怖がらない人間 そのツワモノを脅かさなきゃならねえ はたして あの手この手で 今まで名〝幽〟でさえ 恐怖させられなかったのをどうやって 心胆を寒からしむるかってお話で……
1件

この投稿に対するコメントはありません