みか

(私とパソコン・その7) …………プリンターというものがある。 それを使えば、私が描いた作品を印刷できるんだぁっと、わかった私はペイントのキャンバスに好きなものを描けるだけ描くや、何度も印刷を実行しました。 プリンターの前で印刷実行されたものが出てくるのを待つ私は、ウキウキワクワクでーす! 出てきた紙を手に持ち、瞳をキラキラさせる私へ後ろにいたクラスメートはこう言いました。 「……それ、みかさんが描いたの……」と。 「そーうなんだってぇっ、いーでしょ!」と私。 「……………………ん、ぅん……ぃぃね……」とクラスメート。 ああ、そんな…………氷の上で白熊に遭遇したみたいな顔しなくていいんだってば〜〜。 ……わかってる、わかってる、言わなくともわかっとるってぇ。 これは、才能だよぉ〜〜ッ。 人は皆、生まれながらのクリエイターなんでっしゅよぉっ!!! 有形無形問わずに、人は何かを作り出してゆくものなのですわ。 …………よーーーし、もう描くだけ描いた。 花火のように保存されずに咲いては消えていく作品もあるのでしょう。 ふふふふ、中でも特別なお気に入り作品はすでにフロッピーディスクへと保存したもんよ。 もう数えるしか、技術の授業はないし、そもそも数カ月後には卒業だねぇ。 んーじゃ、最後にカレンダーでも作ってみよっかな? …………ん?待てよ、素朴な疑問が今になって現れる。 ワープロソフトでカレンダー?? いちたろうで、カレンダー?? ……ま、まぁいいですわ、中学生の頃のことですからぁ。
4件・3件
みかさんちょい上か同世代かしら? 学校のPCは中1〜2迄がFV-TOWNSで、中3で最新の98が入ってきた気がします。 家のPCと同じだったからという謎の理由でパソコン部入っていたので、今はなきMOはもっていて、データは沢山入れることが出来ましたね〜。 ちなみにこれをエッセイか何かにまとめてはいかがでしょう? 一部にはウケるかも(笑)
1件2件
FVでなく、FM-TOWNSです(どうでもいい訂正)
1件

/1ページ

1件