kanata

こんにちは、kanataです。 お知らせ@dear my cook 本棚追加、スター、ペコメなどでいつも 応援有り難うございます! 明日3ページ更新して、本編完結となります。 (話のまとまり的に3ページ一気に出したくて) その後、詳細設定と小話を続けて公開してから 「完結」のタグを着けたいと思います(⁠^⁠^⁠) スタ特は完結後の週末、土日に半分ずつ公開 予定です。☆3つでお読み頂けます。 (本編13.5以降のお話になります) もし宜しければ、本編、スタ特共に覗いて 頂けたら幸いです(⁠^⁠^⁠) 溢れ話☆ 私はいつもスマホで執筆しているのですが… 皆さま、肩、こりませんか…?(;^ω^) 毎朝30分簡単な室内トレーニングしてますが どんなに動かしても肩周りがカッチカチで 遂に先日磁気ネックレス(コ◯ントッテ) 買いました(笑)これがなかなか良い。 しかしながら、肩周りのストレッチもちゃんと やらないとな…と改めて思いました(^.^; これから寒くなって血行悪くなるから余計に。 まだまだ残暑が厳しいですが季節の変わり目、 皆さまもお身体を大事にお過ごし下さいませ♡ いつも有り難うございます。 感謝。
17件・10件
Kanataさん、こんにちは。  『dear my cook』の完結、楽しみにお待ちしています!  あと、老婆心ですが、スマホでの執筆、電車の中とかではなく、机があって書ける環境なら、スマホスタンドとキーボードを使うと全然違いますよ!😊  私も外出先で荷物を増やしたくないときは、スマホとスタンドと折り畳みのキーボードだけバッグに入れていきます。スマホでの入力が速くないので、ペコメを打つのもだいたいキーボードを使っています😊肩こりだけでなく腱鞘炎予防にもなりますし、お勧めです✨  もし既に使ってらっしゃったら、余計なお世話で失礼致しました!  お返事はお気になさらずにお願いします😊
1件1件
kotaさん、コメント有り難うございます! スマホスタンドとキーボード!スマホ用のキーボードなどがあるのですね。初めて知りました😳それなら姿勢良く座れば少しは肩こり軽減、腱鞘炎予防になりそうです😊電気屋さんとかで見てみますね。情報有り難うございます! 先程拙作へのペコメも拝見してきました。キラキラキュンキュンするような内容ではないにも関わらず、貴重なお時間を割いて最後までお付き合い頂き、しかも全てのページにペコメまでして下さって本当に本当に有り難うございました!kotaさんのペコメに、たくさんたくさん励まされました😊感謝しかありません(感涙)本当に有り難うございました🙇
1件
kanataさん、こんばんは! 明日更新分で本編完結なんですね…おめでたいのにちょっぴり寂しいような…。 お話を読んで、ちょっと胸が苦しくなったり悲しくなったり、でも「ふふ、」と笑ってしまったり良かったと安心したり。 1つのお話で沢山の感情を動かされました。素敵なお話をありがとうございます😊 浩一さん、誠さんの活躍を最後までしっかり見守りたいと思います。 スタ特も楽しみにしてますね(´∀`*)フニャー 私は携帯を卒業したらなぜかスマホでぽちぽち出来なくなってしまい(文章がさっぱり浮かんでこないのです)、LINEなんかもパソコンでキーボード打ちした方がスラスラ文章が出てくるようになってしまいま
1件1件
Cielさん、コメント有り難うございます! 成る程…やはりキーボードを使うのが一番有効な方法のように思います。眼精疲労も辛いですよね💦そこから肩こりにもなるし…。キューピーコーワ!ちょっと薬局行ってきます!とりあえず一時的にも何とかしたい😅気温が高くてずっとシャワーだったので、これからお湯張ってしっかり温まりたいと思います。有り難うございます。 拙作へのコメントも有り難うございます!寂しいと言って頂けて嬉しいです😭あまりBLっぽくキラキラしていないお話でしたが、貴重なお時間を割いてここまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。ペコメやスタンプなど、とても励みになりました🙏もしお時間ありまし
1件
kanataさん、執筆活動お疲れ様です…!! 山場でお忙しい時に、拙作にまで足を運んでくださるkanataさん…本当に有難い反面、申し訳ないです…🙇‍♀️💦 いつも薫や尊に寄り添った温かなペコメをありがとうございます…😭✨✨ 励みになります😭✨ 私もスマホでぽちぽち打っているので、目と肩がやられます💦 けれど、みなさんのコメントを拝読し、早速私も外付けのワイヤレスキーボードを買いました!笑 ずっと使ってなかったんですが、iPad持ってたんです、私…😂 明日からはiPadとキーボードで挑戦してみようかと思います…! でも私の執筆場所、大半がベッドの上か電車の中なんですよね…(買った意味)
1件1件
カズさん、コメント有り難うございます! いつも楽しみに拝読しています✨寧ろいい息抜きというか、活力を頂いております💪スーツの人を見る度尊さんや薫さんをふと思い出してしまう今日この頃です😁 カズさんもスマホで執筆されていたのですね。しかもあれだけ長いお話だとかなり肩と目がやられる筈…!お疲れ様です。辛いですよね😓 って、えー!もう買ったんですか?!😳行動早っ!(笑)何つぅ行動力…見習わねば。iPadも画面が大きいし、書きやすいかも知れませんね。 そうそう、分かります。空き時間に書いてたりするから場所が安定しない😅 現在新作執筆中とのこで、そちらも楽しみにしつつまた御作にお邪魔させて頂きますね💕
1件
kanataさんこんちはーヾ(*´∀`*)ノ 『dear my cook』間もなく完結なのですね。連載お疲れ様でした🌸 現在中盤を超えた辺りなのですが、このお話も人間模様がとても丁寧に描かれているので、自分に重ね我が身を振り返るきっかけをくれます。そんな繊細で優しいものが沢山詰まった物語だと感じています。作品って描く人のお人柄がホント出ますよね(*´ω`*) 前回はパン屋さんに、今回は街の洋食屋さんに足を運びたくなっているところです♪ 今後upされるスタ特も楽しみに拝見させて頂きます🍀 スマホで執筆されてる方ってめちゃくちゃ凄いと思う(* ゚Д゚)!! 私は完全PC派なので。(だからいつもメ
1件1件
花路さん、コメント有り難うございます! イラストや写真の本文ページへのアップがPCからでないと出来ない筈なので、絵描きさんはPC派が殆どなんだろうなぁと思います。あと、長編を書かれる方も。 行間や文章レイアウトが作品の雰囲気に影響するのもあるけれど、一番はやはり読者様が読みにくくないかなぁと気になったりします。私もPCの方からどう見えているか分からないので、そこはもう割り切るしかないのかなぁと思っています。お仕事でもPC使う方だと、更にバッキバキになりますよね😅 コ◯ントッテの名前の由来、初めて知りました!😂関西弁、ノリが良くていいなぁ🤭肩こり改善は私も色々模索中です💦 拙作への訪問もいつも
1件
kanataさん、こんにちは☺️ もうすぐ完結される作品があるんですね✨執筆お疲れ様です☕️ スマホでなら移動時間でも書けますもんね。便利だと思いながら一度iPadに慣れてしまうとスマホ画面が小さく感じてしまって💦 私は絵を描くのも文章を書くのもMagic KeyboardをつけたiPadを使っています。それでも肩は凝るし目が疲れるので朝晩ストレッチが欠かせません。kanataさんは30分も室内トレーニングされてるんですね。すごいー✨ スマホだと近くで見てしまうから余計に目や肩が疲れやすいのかもしれませんね。たまに整体に行ったり、リンパマッサージに行くのもいいかも。私は裸になりたくないのでた
1件1件
裏多さん、コメント有り難うございます! iPadに慣れてしまうと、確かにスマホ画面は小さいですよね💦やはり皆さん、外付けのアイテムや大きな画面をお使いなのですね…!裏多さんはイラストも描かれるので余計に大きな画面の方がやりやすいですよね。 しかも朝晩ストレッチまで!😳さすがです、ちゃんと対策されていらっしゃる😓私も見習わねばです。 整体は確か自宅近くにあったはず…!リンパマッサージはグ◯ってお風呂のながらなどで試してみようかと思います。 趣味でやっている事で身体壊したら元も子もないですものね😅裏多さんみたいにケアしながら、細々とやっていけたらと思います。あたたかいお言葉、有り難うございます😭
1件

/1ページ

5件