登場人物たちのやりとりがとてもよかったです!
「キツネに嫁入りはいたしませんっ!」読みました。 日菜ちゃん、俊哉くんをはじめ、おばあちゃんや小学校のクラスメイトたちとのやりとりや、村の情景などがとても優しく丁寧に書かれており、読んでいて好感がもてました。 日菜ちゃんと俊哉くんがしだいに仲を深めていく過程も読んでいてとてもホッコリしました。 日菜ちゃんの通う小学校のクラスメイトたちも、みなさまざまな魅力があって、この小学校でのやりとりをもっと見てみたいと思いました。 日菜ちゃん、俊哉くんともに特殊能力の持ち主とありますが、日菜ちゃんは普通の子でもよかったかな? という印象を受けました。日菜ちゃんの特殊能力もストーリーで活きてはいるんですが、恋愛をメインにした学園もので、ヒロインもヒーローも特殊能力者だと、読者側からやや距離が遠くなる気がします。 あと、俊哉くんの「日菜ちゃんを嫁にする!」という意志や、化けキツネならではの能力をもっと見たかったです。たとえば、日菜ちゃんと俊哉くんが歩いているときは必ず天気雨(キツネの嫁入り)になるとか、いつもおやつに油揚げを持ち歩いているとか、犬がキライとか、キツネらしいキャラクターを引き立てると、より個性が出る気がします。 日菜ちゃんのマンガを描く能力もよかったので、どうせなら作中で一作マンガを仕上げてほしかったです。後半で、特殊能力のことをみんなに告げるほうにシフトしてしまったので、ヒロインのできること、やるべきことは、なるべくひとつに絞ったほうが分かりやすいかな、と思いました。 西出さんはとても実力のあるかたなので、読者に向けて書きたい要素を厳選すれば、作品はこれからますますレベルアップする気がします。
1件・1件
丁寧にお読みいただき、さらに的確なご指摘までしていただきありがとうございます。 レビューを読みながら、頭の中で「こんなシーンにしたかったな」とキャラたちがどんどん動いてくれています。 (審査中のため、今は手を入れられないのが残念です……) 月末で、いろいろ落ち込むことが多かったので、励ましのお言葉に、リアルに涙が止まりません。ありがとうございます。
1件

/1ページ

1件