皆様おひさです。 ななしきです。 noteの原作大賞に投稿する為の作品、何とか今日書き上げて投稿してきました。 タイトルは「境界戦姫」です。 URL貼ったりもしないんで、興味あれば是非〜ってレベルです。 ※読みに行く人は少ないと思いますが、執筆方法を「シナリオ調」(字コンテ風)に書いています。もし読まれに行く方は注意して下さい。 一応例として、↓ 〇〇(キャラ名)「〜〜(台詞)」 ※どんなアクションをしたか。どんなリアクションをしたかを地の文で。 ↑こんな感じで書いてます。 漫画と小説ってやっぱり違うので、動きを描いた方が作画の方も想像しやすいかな〜……って考えてて。そのまま「小説」を書くより、こうした方がいいのだろうか──なんて、めっちゃくちゃ悩みながら書きました。 軽く千を超える応募数で、選ばれるのが企画書部門込みで、大体4作品くらいでしょうかね。 数メートル離れた場所から針に系通すレベルの狭き門ですが、まぁ待つしかないです。 結果は11月かそこらへん(適当)らしいので、その間にシスターノイズに手をつけようと思います。 ただ大変なのが、どうやらカクヨムが12月に「カクヨムコン」を開くという事なので、そっちの方に投稿する作品も考えなければなりません。 創作いっぱい出来て楽しいね、ハム太郎!(現実逃避) ヘケッ!(過労死) ……こうならないよう、程々にやっていきます。 という訳でご報告でした。 ノイズの方はもう暫くお待ちくださいm(_ _)m
2件・2件
執筆お疲れさまでした! 漫画原作のコンテスト、増えましたね。 確かにシナリオ調の方が、漫画の描き方に近いと思います。 note読みに行きますね〜♪ 過ごしやすい季節になりましたし、秋を楽しみつつ、お互い創作に打ち込んでいきましょう☆
1件1件
月乃さん! コメントありがとうございます! ちょうど手元に参考となる本があったので試してみましたが、中々に難しかったです……。 とは言えいい経験にもなったので、色々と活かしていきたいと思ってます。 書きたい要素詰め込みすぎた感ありますけど、少しでも楽しんで頂ければ幸いです……。 運動・食欲・読書、そして創作の秋を楽しんでいきましょう!!
1件

/1ページ

1件