進藤ニカ

なんというか、自分がここまでネジ曲がってしまったかと失望を禁じえない。病み期を言い訳にして、人を不快にさせる冒涜的な発言をしてしまった。 読んでほしい読んでほしい言ってるのに、自分から読者さんを追い出すようなマネしてたら世話ない。ユーザーどうしの交流の場でもあるエブリスタに、自分は相応しくないと感じた。 しばらく活動を自粛します。
6件・7件
あの。僭越ながらそんなに自分をせめなくても汗 本当に読んでいるかどうかは読者様のすきですし、作品を選ぶのも読者様のすきなはずですし。 例え作品がすきだとしても、その時の都合で読めない場合もあります。スターや後で読む場合も含め。閲覧数が増えればランキングが上がり。また新しい読者様との縁ができますし。 せっかくの人気作品をご自身でお書き下さっているのですから。 少し肩の力を抜いてくださいませ。 ご無理なさらずです。 応援しております。
4件1件
温かいお言葉、ありがとうございます。このような私を応援していただけて、嬉しいです。 少し、頭を冷やしてきます。
1件
読んでほしい、読まれたい、という気持ちが高じて、本当に読んでくれてる? と気持ちが迷い込んでしまったのかなと推察しました。 お気持ち、とてもよくわかります。 読んでもらえた、という‘’手応え”が欲しくなります。きっと書き手さんの多くは同じだろうと思います。 遠野はレビューがいちばん嬉しい。でも、自分が書くとなると本当に大変で、この気持ちを届けたいと思っても(おかしなこと書いてないかな、作者さんが込めてることを間違って受け取ってるんじゃないかな)と考えてしまい、結局消してしまったりしたことが何度もあります。 それでも『作者さんへせめてもの応援』『この作品、わたし読んだよ』というメッセージ
2件2件
ありがとうございます。推察していただけて自分の状況をまた深く客観的に分析することができました。承認欲求の怪物になっちゃいけない……書きたいという目的で始めたのに、その気持ちは揺らいでも、認められたいという欲望は制限なく膨らんでいくばかり。これではね。
2件
初めまして^_^あやさわえりこと申します コメントするかとても迷ったのですが、やはり気になったので、つい。 私も恐ろしいくらいの承認欲求に襲われてしまうことがあります。コメントを書いても作品を投稿しても、いいね来ないかなとかスターまだかなとか思ってしまいます。それに頭が支配されて生活がままならなくなることもあります。 きっと進藤さんだけではなく多くの書き手が悩むことなのではないでしょうか。あまり自分を責めすぎないでください^_^ コメント失礼しました。
2件1件
ありがとうございます。私も創作の世界に浸りたくて時にリアルよりも優先してしまうし、そのキモチが変な方向に走ったのかもしれません。創作ユーザーさんみんなが悩むことと思えば、ひとりじゃないと幾分か楽になってきました……
1件

/1ページ

3件