進藤ニカ

職場でストレスなのは、正論を武器にしてやたら責めてくるけど内心は弱いもんをイジメたいだけのヤカラに絡まれることです。正論って便利だよね、間違ってないから、それで人をボコっても咎められないし罪悪感もないんだから。それに対してガマンしてヘラヘラしちゃう自分も悪いんだけど。
12件・6件
いますよね💧正論振りかざして弱い者いじめしてくる連中。自分も絡まれた事あります。職場だとなおですよね💧
1件1件
反応ありがとうございます! そういう奴らは、単なる理不尽で攻めると周りにとっても自分が悪になっちゃうから、それが怖いから正論に頼るんだと思ってます。 自分も誰かに同じことやったら気分ええんか? と考えるたび、そんな自分にはなりたくないと思い直します。
1件
やままん。お久しぶりデス。。。 時間が残り少ないと聞いて、ちょっと心配になりました。 ツイッター〔X〕の方にも書きましたが、リレー小説の漫画化の話。大言壮語で、それが出来ない気がしてしまい、なんだか、やままんに悪き気がして。。。バツが悪くなり話しかけられませんでした。申し訳ないです。 それと正論の話ですが、 確かに読み物やメディアなどの作り物の中では正論は正義です。 ただし、現実世界での会話などでは正論は無力です。人間は理屈で出来ているわけではなく感情の生き物です。なので普通に非合理的な考え方や動きをするのが自然です。その意味で会話などでも非合理的な物言いをしてしまっても、それは、その時の感情
1件3件
失礼いたします! 銀さん、お久しぶりでございます。反応が遅くなってしまい、申し訳ございません。エックスのほうでも拙作をチェックしてくださってありがとうございます。 熱い男と評価していただいて嬉しいです。感情的なタイプであることは確かです。現実にはそれがネガティブな方向に働いてしまうことがほとんどで、すぐに落ち込んで何も手につかなくなったり、ちょっと予想外のことが起きるとパニックになったり、あとは悲観や猜疑心に支配されて人を不快にさせてしまうことも多々あります。要は生き方が下手なんですね私……もっとドライに、あまり気にしないっていうやり方を覚えていきたいです。
1件

/1ページ

2件