青のキカ

うたかた様 おはようございます! 『直談判』とても楽しく拝読しました!隊長が童話で思い浮かぶ桃太郎の口調ではなくて、そこも含めて面白かったです🤣 自分には思いつかないお話で尊敬します…!!(万が一思いついても、うたかたさんほど面白く書ける自信がありません。。笑) えええホントですか…!!!うわあ、泣くほど嬉しいです…!!ありがとうございます😭 10ページ目は総演のホールの風景描写に苦しんで、数日筆が止まってしまった箇所なので……苦労が報われる思いです(TT)本当にありがとうございます。 差し支えなければ、うたかたさんのお名前を伏せてXでポストさせていただいてもよろしいでしょうか……?🙇‍♂️ うおお恐縮です……!ありがとうございます。私もうたかたさんのように色んなジャンルを書いて、皆さまを楽しませられるよう精進しますッ💪超短編賞は憧れの賞なので、いつかとってみたいです。 コメント嬉しいです!こちらこそありがとうございます(*゚▽゚*)
1件・3件
ご返信ありがとうございます。 ポスト大丈夫です! じゃんじゃんやっちゃってください。 キカさんにポストされるなんて名誉なことなので、名前伏せないでも結構ですー。 伏せてもいいですし。 しかし、キカさんでもあの表現はやはり苦労されたのだな、と少しほっとしました。 演劇系のお話を一度書いてみたかったこともあり、あの描写は衝撃でした。 『吹き抜けの天井に大理石調のフロア、光が差し込む大きな窓』からの、主人公たちの緊張の心理描写。 そして、他の生徒が堂々として見える。 劇場の重く頑丈そうな扉・・・それから照明の豪華さ。 名文です。本当に。
1件
わーい!ご快諾ありがとうございます!! ひええ、そんなそんな……!大した者ではないですよ⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄ では掲載許可済みと添えて、有り難くお名前出させていただきます…!!✨ めちゃくちゃ苦労しました……!! 「演劇 会場」「演劇 ホール」などで画像検索しまくった覚えがあります。。🤣 なんと、そうだったのですね!演劇好きなので、書かれたらぜひ拝読させてください👀✨ うおお、う、嬉しすぎますッ…… 他校の生徒がやけに堂々として見えるというのは自分が演劇部に所属していた頃の経験で、 頑丈な扉と照明の煌びやかさは夢が叶うまでの道のりの遠さと、井の中の蛙だった二人が初めて目にする大舞
1件
大丈夫です。どう考えても、キカさんは大した者です。 いやー頑張りますが、舞台を書くのが本当に難しくって、、、 恐らく自分の作品はお蔵入りです。 キカさんのあの描写に匹敵するのは、大佐戸さんの『知り合いのカルテ』2枚目くらいだと思います。 しかし『頑丈な扉と照明の煌びやかさ』=『夢が叶うまでの道のりの遠さと、井の中の蛙だった二人が初めて目にする大舞台』の表現だったのですね。 好きな話の裏話を、作者様からいただける喜び・・・ありがとうございます! キカさんは主人公二人に思い入れがあるのだろうなあとは思っていましたが、そこまで考えられているとは。 やはり作品に深さをもたらせるのは、作者の思いで
1件

/1ページ

3件