ぴょんきちさま、いつもコメントありがとうございます☺️お母様と同じちらし寿司なんですね、お母様は四国のご出身でしょうか😃🍱徳島はおちらしに金時豆の甘煮を入れたり、愛媛はじゃこのおちらしが有名ですね😋今いる所は海から離れているので、新鮮な海産物はなかなか食べられないです、四国や淡路島の美味しい魚が懐かしいです😋💕✨
1件・3件
ランディゆきさま ご丁寧なコメントをありがとうございます。母も祖母も群馬出身なのですが、祖母の再婚相手が徳島の小松島の人でした。それで、群馬から徳島に移住して、祖母はご近所さんに教わりながら、徳島の味を覚えていったようです。 そうそう。徳島では、よほどお豆さん(金時豆の甘煮)が好まれているのでしょうか。お寿司にもお好み焼きにも入っていて、小さい子はお豆さんの甘さでお酢のご飯の酸っぱさを、厭わず食べた気がします。 おじゃこは、母が好きだったらしく、何かにつけて料理に入ってました。乾燥チリメンは、戴き物も多かった気がします。子供の頃は、父方の祖父母の家で食べる、釜揚げしらすが好きでしたが、大人にな
1件2件
こんばんは😃❤️✨故郷が近いぴょんきちさんとお知り合いになれて、嬉しいです😊 そう言えば、徳島はアンコも活躍しますよね😋 お雑煮にアンコ入りのお餅を入れたりするとか。 金時豆のおちらし、私も好きで、島にいた時は徳島系列のスーパーでよく買ってました😋 瀬戸内の海産物は最高ですよね😋💕✨こちらも陸地なので、やはり鮮度が落ちていて、味の違いが分かってしまいます💦
1件

/1ページ

1件