姫りんご★

言葉や関わり方の大切さがわかる
 明るい性格の涼、けれど先生の偏った関わり方や決め付けから本来の自分を無くしてしまう様子がリアルに書かれておりました。いい先生もたくさんいらっしゃると思いますが、作品のような先生もおられること、事実なんですよね、、  私も二人子供がいるのですが、関わり方、言葉かけでずいぶん子供の意識って変わるという体験をしておりますので、とても理解できました。  問題の先生と離れ、だんだんと自分を取り戻していく涼を見ていると、心からよかったなぁと思えました✨  暴力じゃない、たかが言葉。けれどその言葉の棘が人格を変えてしまう。子供たち(子供でなくとも)にどれほど影響があるのか、考えさせられました。  完結お疲れ様です😊
1件・1件
いつも嬉しいコメント、スターありがとうございます。 ちょと今までの私の小説とは違う感覚だったので、投稿するのも躊躇してました。 でも、自分の思うこと感じたこと、涼と同じで発していこうと思い書いてみました。(笑) 言葉って自分じゃ気が付かないうちに、誰かを傷つけているかもしれませんね。 傷つけられる言葉、勇気づけられる言葉。 発するなら気持ち良い言葉を発したいですね。
1件

/1ページ

1件