早川素子

こんにちは( *´꒳`*) 今回も早い対応で😂 全然ですよー!策さんの作品に貢献出来たなら幸いです🤭
1件・6件
感謝感激です🙇
相変わらず面白くて読み入ってます📖´- 私もこれくらい引き込めるものが書けないかと悔しくもなりますね笑
1件
この長い物語を読み続けてくださって、本当にありがとうございます🙇 最近気づいたのですが、長編を書こうとすると同じシーンでもやけに解像度があがるんですよね。 だったら短編書くときはサラッと描写すればいいのに、長編ばかり書いているとそれが出来なくなってしまう。 短距離走なのにマラソンのつもりで走ってしまうみたいな。 なかなか自分のフィールドを変えるのは難しいですね(^_^;)
シーンの解像度ですか……、たしかに。それ聞くと、私は逆にそういうところ表現が苦手なんだろうなぁと思いました🤔 同じくですー。でも、絶対長編書けた方が未来が広がると思うので、短編しか書けない私より希望ありますよね!というか、もうコミカライズされてますもんね!笑 私はコミカライズされるタイプの作風じゃないので、本当になにか長編の大賞でも目指さないと、実質作家デビューとは言い難いなぁ…5分シリーズ出たところでセミプロ止まりな気がしてて、プロとは言えないと思うんですよね〜( ´A` ) ほんと、自分のフィールドを変えるのって難しいです😓
1件
今、水面下で短編を書いているんですが、やっぱり短編を書くのは楽しいんですよね! でも、どんどん長くなる💦 妄コンで培った短くオチをつけるコツをすっかり忘れていて、ちょっと悲しいです(^_^;) 素子さん、連作短編でもいいんじゃないですか? せっかく優れた短編を書く才能があるんですから。 その場に居合わせた5人の、それぞれの視点で描く短編なんて面白いと思います。全部読むと全体像が見えてくるような。 なんて、すみません💦 押しつけがましいこと言ってしまいました。自分で書けよって話ですね。 でも、長編!と身構えるとハードルが高くなるようでしたら、そういう手もあると思います。 お互い頑張りましょうね
私、オチ付けるスタイルほとんど取ってないですw こないだ久しぶりに大賞受賞したのはたまたまオチできましたけど、基本日常をただ描くことに向き合い続けてるだけなので😂 ただ、毛根はどうやら分かりやすく起伏や伏線あってオチがあるのが選ばれやすいんだろうなぁってのはこないだの作品で実感しましたね🤔 短編連作いいですね! 結果それを長編の公募にまとめて出せばいいってことですよね?考えたことなかったです✨️ えー、ありがとうございますー🤭いいアイディア!私短編書いてるだけじゃ1冊の本にならないなってずっと思ってました! 長編へのハードル高かったんで、ちょっと希望が見えました✨️ 本当にありがとうございま
1件

/1ページ

6件