ご無沙汰しております、新田さん。最近、寝る前に『恋のアタッカー・オプション』を数ページずつですが読ませて頂くのが日課になっております。 僕はウォーゲームや戦史などにはとことん疎い(唯一、説明なしでも理解できる用語はZOCぐらい)のですが、なんというかこの作品、じつに読んでいて心地好いのです。 恥ずかしながらまだ135ページまでという遅読っぷりなのですが、日々、読むペースが上がっているように思います。これがいわゆる『ハマる』というヤツなのでしょうかね(笑) 時折顔を出す芸能時事ネタ(特にBOOWYには感涙)も世代的にジャストフィットです。なので、僕にとってこの作品は、ウォーゲームという未知の世界と、どこか懐かしい在りし日の世界が混在する、じつに奇妙にして強烈な存在感を放つ稀有で貴重な作品なのです。 本当はもう少し読み進めてきちんとレビューを書こうと思っていましたが、こんな駄文でも新田さんのモチベーションアップに少しでも繋がればと思い筆を取りました。 中途半端な感想でごめんなさいね。執筆がんばってください!期待してます。 追記(3/7) とにもかくにも、完結おめでとうございます! 寂しいような、ホッとしたような、複雑な気持ちです。 最後の最後まで「恋アタ」らしさ全開でしたね。 本当に、昭和の名作アニメを彷彿とさせるあたたかなエンディングに思わず頬が緩みました。 「恋アタ」は、僕に多大な影響を与えてくれた作品として、いつまでも忘れられない作品になるでしょう。 本当にお疲れ様でした! そして感動を有難うございます! またいつかどこかで、個性豊かなS研のメンバーに会えることを祈ってます。
3件・2件
今晩は。光姫さん、こちらこそ 御無沙汰しております。 お怪我の具合はいかがでしょうか? 嬉しいレヴュー有難うございます。 朝読んで、もう・・・耳まで真っ赤です。 これからも頑張って参りますので、 どうぞ最後までお付き合いください。 私も光姫さんの作品は面白く 読ませて頂いています。 作風や、キャラの動かし方・・・ そして、作品の背後に見える構成の妙は なるほど!と、勉強させて頂いております。 PS:光姫さんからの『期待してます。』は かなりのプレッシャーですよ。(笑) 新田 遼
光姫さん、こんにちは。 『恋アタ』完結にあたり、素敵なレヴュー有難うございます。 エブリスタという、新進気鋭の新しい発想を持つクリエーター集団の中で、私は、アナログで、クラシックな人間ですが、光姫さんの『昭和の名作アニメ・・・・。』という言葉に、全てを労われた様な気持ちで一杯です。 有難うございます。 そして、光姫さんの創作活動に『恋アタ』が、何かのお役にたったのなら、私にとって、この上ない光栄です。 最後の最後まで、見届けて下さり、有難うございました・・・。 光姫さんも、御身体を大切に頑張って下さいね。 遼ちゃんより・・・。 PS:いつかの、光姫さんからのコメ『バルジで終わりじゃ
1件

/1ページ

2件