同級生がバリバリ就活してて焦るの、すごく分かります(;´д`)私もスロースタートだったので……。 文系の自分には院は未知の領域ですw行ったら行ったで、きっとそこでしか出来ない経験が出来るんでしょうね(*''*)一方で、接客に抵抗が無いなら就活での選択肢も広いと思いますし……。 公務員、やっぱり今は倍率上がってるのかなぁ。市町村はそんなに劇的に上がってる感じではないですが……。やはりイメージ的に国・県の方が人気なのだろうか( ̄▽ ̄;) 長くなってしまいましたが、現役社会人の私で力になれる事があれば、遠慮なくおっしゃってくださいね♪
2件
ありがとうございます(T_T) もうふらふらしてて今まであまりしなかった勉強を夢中でやる始末← 大学選びとは違う、何か大きなものが目の前に迫ってきている感じが…… やること決めてる友人達がうらやましくて(>_<)ヽ あー!ダメですね! ネガティブループは私の悪い癖です! 水海花さんの就活ブック片手に(?)がんばります!
1件
私もどっちかというとネガティブシンキングしちゃう方です(-_-;)自キャラながらスピカの思考回路は羨ましい← 年が明けたら周りが慌ただしくなると思いますが、今はまだ迷っても良い時期だと思います。見定めは大事だと思うので(;^_^A 就活ブック、また何か思い付いたら更新しますね☆

0/1000 文字