こんばんは! ゆうくんのお話、甥っ子と重なりました。二歳ぐらいからかなぁ、周りの子と比べてちょっと何か違う?って感じたんですよね。 言葉も遅いし、他の子ができることができない… 妹(母)が小児科の先生に相談したらADHD(当時の呼び方)の可能性があるからもっと詳しいセンターで調べてもらいなさいって言われたんです。 で、診てもらったらグレーゾーンだけど成長のペースの違いでしょうって。 小学校も普通学級でOKでした。まだ一年生の時は他の子と違ってなかなか手の焼ける子供だったようです。妹もセンターの職員さんからいただいた指示を先生とやりとりしながらこまめに連携していました。 学年が上がるた
3件
ありがとうございます(>_<)前に保育士をしていた友人にも気になるようなら病院ではっきりさせた方がいいよって進められていたので、すごく納得しました。悩んでるだけじゃ駄目だなぁと。親として何が出来るかを考えなきゃですね! 他のお子さんのお話も聞けて、少しホッとしました。子供のウチは手がかかる子なんていっぱいですよね!(^o^)!支援学級は人数が少なかったり、他の同級生との関わりも少ないようなので、今のクラスで過ごすのが楽しそうなゆうには、そのままいけたらなぁと思っています。先生とも話し合い、一番良い方法を考えていこうと思います。 お話聞いていただきありがとうございましたm(__)m
2件
おはようございま~す♪ お役にたててよかった! ちなみに私、小さい時は人と同じことができなくて、たしかに幼稚園の時に先生に何度教わっても折り紙がなかなかできず、よく先生にぶち切れられてました。幼心に『なんで先生怒ってんだろう?』って思ってました。 小三くらいの時に知能が足らないんじゃないかと本気で心配されたそうです。その時も祖父母に『お勉強わからなかったら無理しなくていいからね。』と言われたのですが、私ったら、おばあちゃん、何言ってんのかな?とすごく不思議に思った記憶が(笑) まぁ、かなりトロい子だったんでしょうね。 知能検査をしてみたら成績はよかったらしく、ただのおっとりさんだろうという
1件
こんばんわ☆かおるさんはおっとりさんだったんですね(*^^*)私も折り紙苦手で、作れなくて泣いちゃう子供だったので親近感(笑) 時が経てば笑い話になったりしますよね!怒ったり優しくしたりと、飴と鞭をじ上手に使うよう努力しながら子育て頑張ります(^ω^)

0/1000 文字