一時は相当辛い状況だったんですね……。環境の変化もあり、心身とも負担がかかっていたんだと思います。私自身も忙しくて、中々気づくことができず申し訳なかったです。 亜依梨さんは真面目なぶん、今後も無理のしすぎに気を付けて、健康に悪影響が出ないようご自愛ください(*^^*)
3件
水海花さんのお仕事はすごく大変そうで、それに比べれば私なんて……って思っていたこともありましたが、それもやめました。 人それぞれ環境も考えることも違うわけで、他人が出来て自分が出来ないことを恥じることも責めることもないんだって思えてきました。 たくさんの味方がいて、大切な場所もあって、変化への対応に追われて見えなくなっていたものがまた見えてきてやっと落ち着きました。 一体何をそこまで落ち込む必要があったのかと自分でも思いますが、心とは不思議なもので強くも脆くもあるんですよね。 高校時代の部活のあれだけ酷い仕打ちには耐えられたのに、何故ここで落ち込んでしまったのだろうと不思議に思います。
2件
そうそう、私のことなんて何も気にしなくて良いですよ~! どころか、エブに来て愚痴ってただけですし……(苦笑)亜依梨さんもエブでストレス発散してやる、くらいの気持ちで良いと思います(笑)(* ̄∇ ̄*) 私も学生の頃は、悩み過ぎてどんどんどつぼにはまってしまう事がありました。 一方で社会人になった今は、悩んでる間に仕事が降ってくるので、細かいことでいちいち落ち込む暇がないんですよね。 言い換えれば、悩みすぎる前にとりあえず動いてみるっていうのは良い事だと思います☆一旦動き出せば、やる事が次々出てきて、落ち込む暇も無くなると思います。 変化の過渡期は本当に大変ですが、お互い乗り切れることを願っ
1件
母にも言われました。 悩んで立ち止まって溜めて壊れちゃう余裕があるだけ幸せだと。 母も私と似たような感じで、どこにも異常はないのに体調が悪い日々があったらしいです。でも母は子育てに追われて悩んだり怯える暇なんて無かったと。 そうして気が付くと治っていて、今があると。 出来るだけ外に出ようって思いました。 体重がポンと3キロ減って、ご飯もあまり食べられないので体力無くてフラフラしてますけどね(笑) このつらい経験が社会で生かせたらと思います。 水海花さんも大変な時期でしょうが、お互い頑張りましょう!

0/1000 文字