うん(泣) わたしを疎外してたりとか、どうでも良い訳じゃないって思ってくれてるのはわかるんだけど… 何だろう… わたしから連絡しないと近況も様子もわからないのが寂しいの。 電話とかご飯行くとかじゃなくて、単にメール一本でもいいから構ってほしいんだよね。 でも個々の生活があって、ママは毎日4匹のわんこ達の面倒見たり自分の生活もあるし、妹も専業主婦の仕事があったり妹旦那がヘルニアだったりで色々あるのわかるんだけど… わたしの旦那さんはわたしの体調もそうだし、体型とか病気の事に触れないようにしてくれてるけど、代わりにわたしがしんどい時は機嫌悪いって捉えちゃうから… なかなかわたしも弱いと
2件
(´・ω・`)そっかー でもさ、そこは結婚して自分の家庭持ったんだから、旦那さんに甘えちゃおーよ。血縁ばかりに固執しちゃうと、「どうせ俺よりお母さんや妹の方が良いんだろ。」ってなっちゃっても嫌でしょ?私にも妹や弟いるけど、滅多にmailとかしないよ。大事な話は会ってするけどね。後は、私はちょっと複雑な家庭で育ったから、母親とは確執があって付き合いしてない。だから、歌音ちゃんのお母さんみたいに誕生日祝ってくれたり食事に誘ってくれたりが羨ましいよ✨ 1度捉え方を変えて考えてみたら? 自分から連絡しないと近況や状況も分からない!じゃなくて、私がどうしてるか知りたいから私から連絡しちゃおーっと♪って感
1件
うんうん、ありがとう゚(゚´Д`゚)゚ そうだね、捉え方を変えてポジティブ変換するの大事だよね。 妹とママがツーツーなのが仲間はずれ感があるのかもしれないや(^_^;) ママのメールの返事は至極まっとうだし、間違ってないと思うの。 ただ、それを素直にそのとおりにできない自分がいて・・・ なんで、もういい年で結婚もしてるのにここまで固執しちゃうのかわかんないんだけど・・・ 旦那さんと考え方違うから喧嘩や言い合いになったり、仕事から帰ってきて疲れてるのに真面目な話しするのもなあとか、ツンデレだし・・・。 でも、構ってちゃんになりすぎないようにポジティブ変換してみる! 心配してくれて本当にありがとう

0/1000 文字