76じゃないすか!! あれっ? 67だっけ…まぁいいや たしか67だか76が一番弄るの楽しいんですよね!! そういや俺の親父も多分それ乗ってましたよ(*´ω`*) あの例のウイリーしてハンドル効かないってやつです
7件
お疲れ様っすー たぶん人気があるのは67年ビートルですねー 私のは76年です。ほぼ最終型かな? 前のオーナーが多分67パーツにちらほら交換してますね(´°ω°) なんちゃって67ビートル…いわゆる「バケロク」ってやつです。 エンジンを1200から専門ショップで組んだ1600にスワップしてるので、よく走りますー 流石にウィリーはしないけど(笑) 一応レギュラーガソリンでトラブル無いけど、ハイオクにしようか迷ってます… 多分、レギュラー仕様の為にキャブ調整と点火タイミングをずらしてる可能性もあるから、ビミョーなんですがね。 現在、調査中(°ω°`;) やっぱりクラシックカーは良いです
6件
やっぱり古いクルマを譲り受けるのはそれなりの苦労があるんですねー(´・ω・`) まだ俺はちょっとそういうのを持つ資格が無いですな(´・ω・`) そこで 万全なコンディションになったらどっかでカッコイイ写真を撮ってきてくださいという無茶ぶりをさせてくださいヽ(・∀・)ノ
5件
カッコいい写真とな? 神威さんのようには撮れないな(°ω°`;) コンディション自体はもう十分ですよー 特にエンジンはめちゃくちゃ元気☆ 特に錆び止めをボディやフロアとかにハケで塗るだけで、クリアとか吹きませんし(笑) 使いこなされた感とヤれた感がやっぱりビートルかと(´°ω°) まずはオリジナルを楽しんで、資金が出来たら、アロイホイールにツインキャブ、スティンガーマフラーかなと♪
4件
大衆車然とした道具としての魅力もありますしね(*´ω`*) そこに渋さが生まれますな 眺めてニヤニヤできるクルマは羨ましいっすよ~(´・ω・`) あっ ルーフキャリアにサーフボードかマウンテンバイクを積ん…
3件

0/1000 文字