今晩は。 いつもお立ち寄り頂きましてありがとうございます。 私は、基本的には『一之瀬 八雲』さんの唱える『家康』主犯説が今の所辻褄が合っていると思っています。(『家康』、『光秀』は、『共同正犯』ではない・・・。という説で、詳しくは八雲さんの作品、『八雲的歴史新見解』をご覧いただければ・・・と、思います。) 今回の、エッセイでは『明智光秀』が、『信長誅殺』の実行部隊指揮官として『作戦計画』を立案した場合、どういう考えで状況を見ていたのか・・・そこには何か別の思惑もあるのかしら?と、いう思いで書いています。きっと、そこには何か見落としがあるような気がしてなりません・・・。彼は、戦国時代を代表す
2件
こんばんは、今宵もへんな時間にすいません。  アドバイス何てとんでもない。  逆に毎日勉強させていただいてます。  暇を見つけてお勧めの方拝見させていただきます。  本能寺にはJ・F・K暗殺のように常人には計り知れない闇があるのかも知れませんね。
1件
酒呑童爺さん、こんにちは。 変な時間にすみません・・・。 いえいえ、こちらこそ感謝です! 『八雲的・・・』は、歴史ファンの方にはお勧めですよ~! 是非、ご覧くださいね。 今日も、不安定なお天気です・・・。 御身体には気を付けて下さいね。 新田 遼 拝

0/1000 文字