中国国内の諸問題、日中関係、難しいですね。 香港と台湾は特殊です。 不思議なことに、日本は台湾を独立国家として認めていないのに比較的良いお付き合いしてます。 お互いにモヤモヤした気持ちを持っているのは大陸中国だと思います。 職場の中国人と平気でこの手の話を議論しますが…。 中国国内はかなり厳しく情報統制されてしまっているので、中国が変わる為の頼みの綱は日本に来て学んでいる中国人の皆さんが中国に真実を持ち帰ってくれることですね(*⌒-⌒*) 彼らは日中関係について真剣に考えてます。 日本人も無関心や腫れ物に触るような扱いをせず、ちゃんと考えるべきだと思います。 日本も中国も面子や
3件
正面から受け止めていただき、きっちりお返事をいただきました。 ありがとうございます。 そうですね。狼歩も、どちらの味方でもないんです。 どちらの言い分も聞くと、そうかあと思ってしまいます。 望みはみんなで仲良くできればいいということですが。 難しい問題ですね。 ニュースなどでは偉い人がそれぞれの立場で主張しますが、 個人レベルではいい人が多いんですよね。 ただ、台湾に行った時に、「これから先、このパスポートが生きている間に中国に行きますか?」 と聞かれました。「わかりません」と答えたら、 「ではスタンプは押しません。台湾に来た人が中国に行くと問題があるので」 と言われました。 これを
2件
入国スタンプ問題ってあちこちの国でありますよね…(ノ_-) イスラエルや中東あたりはそれが流動的に起こるから大変(ノ_-) うっかりするとスパイ扱いされてしまいます(ノ_-) かつてカンボジアから空路でベトナムに入りましたが…。 カンボジアは空港で入国ついでにビザ申請出来るんです。 ベトナムは個人でビザを申請するとお金も時間もかかるので、あらかじめ日本の代理店で申請してからカンボジアに入国したんです。 案の定、カンボジアがベトナムのビザを見て「ベトナムに行くのか?」って露骨に嫌な顔してましたよ(ノ_-) 当時ベトナム人の彼氏がいて、理解の為にベトナ
1件
色々ありがとうございました。 しかし……。ベトナム人の彼。重要なことをさらっと。笑 ではカタツムリに疑問を残しつつ。 おやすみなさい。

0/1000 文字