では、こちらの小説。シハルさんがご覧になったであろう一級フラグ建築士の感想を聞いてもよろしいでしょうか? ただいま二ページ更新しているので、宜しければそちらの方もお読みになった後に感想頂くと嬉しいですヽ(;▽;)ノ それと今から読むのでガッツリ言う系か褒めるとこだけしか言わない方をお選びください(´・ω・`)(あくまで個人的な考えを含みますのでどんなコメントが残るか分からないと自己申告しときます) それと、こちら側は思った事で構いませんよー。万人ウケする小説ではないことを承知しておりますので 後ほどお伺いさせて頂きますねー。
6件
感想ですね。了解です。ゆっくりと読んで、感じたことを書かせていただきたいと思います。まだまだ学生の身分なので、自信のあるレビューはできないとおもいますが(´Д`) こちらの作品の感想は好きなように書いてもらって構いません。よろしくお願いします_(._.)_
5件
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ えっとですね、ある程度読ませて頂いて感じた感想です まずは最初からキャラが多いという点ですね 最初からキャラを出しすぎると読者は混乱してしますので、最初は精々三人ぐらい。ヒロインに関しては触れる程度なのは良かったです。 しかし、読んでみるとキャラが個性的でしたので登場人物が多すぎる、ということは保留でいいのかも(´・ω・`)出すタイミングをゆっくりにするべきか……うーんそこらへんはシハルさんの考えで変えるべきだと 後は場面の入れ替わりが少しわかり辛い点ですかね。少し文を入れたりするだけで変わった事が分かるのでそこだけでも修正を加えるともっ
4件
 まず、設定に興味を惹かれました。フラグ建築士、ぜひともほしい資格です。この設定が今後どう活かされていくのかが非常に気になる所ですね(゚∀゚)  主人公の言う、より良いハーレムがどんなモノになるのかが楽しみですww  序盤は設定の説明で退屈になりがちですが、避けては通れない道ですので仕方ないですね。ただ、「」内の最後の文章は句点をうたない方がベターですよ。  先を読みたくなる作品だったので、また拝見させていただきたいと思います(^з^)-☆  では、失礼します。
3件
なるほどwww 正直自分の作った設定を褒められるのは嬉しいですねw 句点ですね。了解しました。個人的につけるべきかつけないべきか、少し悩んでいたので ドンビシャに来て大歓喜です(笑) 早速修正しておきます 後、こちらもまだ全て読み終えた訳ではないのでゆったりと見させて頂きます ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
2件
こちらこそ、為になる意見ばかりをありがとうございました。 一生懸命に作った作品に評価を頂く事は、やはり嬉しいものです。 ではでは、今後ともよろしくお願いします ヾ(^^ )
1件
こちらこそ(´・ω・`) やっぱりクリエ同士の意見交換は大事ですからね シハルさんの作品はキャラが充分立っているんですが、人を選んでしまうんですよね…… とりあえずは自分の書きたいように書いてみて、後で見直したり意見を参考にするのが大切かと。 ファンタジーは俺の大好物ですので、陰ながら応援させて頂きますし、何か意見が欲しかったらいってください 一人の読者として期待してますので、これからも作品を楽しませて頂きます でわでわ

0/1000 文字