こんにちは。 コメント有り難う御座いますm(__)m だからと言って以前お聞きした町奉行とかも激務ですしねぇ(^^;程々で(笑) 成程、勉強になります。 日野にも色々な方がいらっしゃったんですね!先日高幡不動駅(京王線ですが)の今昔写真を見ましたが…講座楽しんできて下さいませ(^^)/
8件
激務だったのは町奉行ぐらいで、たいていは毎日の出仕ではなかったり、昼頃には終わったりで、やはり暇だったようですね('';) 最近は、必要があって調べだした八王子千人同心に関心があり、このところ八王子郷土資料館に行ったり、千人同心の家を見に行ったりしています 井上源三郎、中島登や松崎和多五郎を出したので、避けて通れない調べものですが、調べるほど興味深いですよ 京王線が開通したころの写真を見ると、周りに畑しかありませんよね 高幡城址の山の樹木が、妙に薄いのが印象的でした
7件
今晩は。 丁寧に有り難う御座いますm(__)m 残された日記などでは知人に会ったり食事を共にしたりと遣り繰りしなからも日々楽しんでいた姿も見られますし、武士も堅苦しいだけではなかったみたいですね。 絵描きになったり物書きになったりした人もいますし。 もう千人同心通ですね(*^^*) 恥ずかしながら新選組でその存在を知ったので成り立ちや幕末までの歴史は知らないので…文献など見てみたいと思います。 以前は駅舎が平屋だった事にびっくり(^^; 樹木は何かあったんですかね?
6件
御家人は貧乏だったけど暇だから、趣味に生きるにはぴったりだったのでしょうね 笑 釣り好きが高じて竿師になるなんて、暇じゃないとできません 笑 勝海舟の親父の小吉などは、市の世話役をしながら刀を鑑定、販売していたようだし…… 今ちょうどブログで千人同心について取材しているので、なかなか小説まで手が回りません(^-^; 八王子郷土資料館が発行している「千人のさむらいたち・八王子千人同心」というブックレットが安いし、包括的に書かれているので、入門書としておすすめです (詳しくは図書館で専門書を調べれば間に合うし) 高幡不動にかぎらず、昔の写真を見ると、どこの里山も樹木が少ないのは、薪や
5件
今晩は。 丁寧に有り難う御座いますm(__)m 武士はお金を不浄と見なしてプライド保ってたみたい所がありますよね。 結局は何をするにもお金なんですけど(^^; 八王子の郷土資料館ですか。 行けると良いなぁ… 里山が荒れると生態系にも影響しますよね。今は田舎でも高齢化で手入れが難しく荒れた里山が増えているとか。 難しい問題ですね。 会津若松で新選組サミットだったかな?があったとか。ネットでチラッと見たんですが御存じですか? 明日は斎藤さんの命日(T^T)
4件
お返事遅れましたm(__)m 鉄舟などは、絵に描いたような貧乏でしたが、それでもなんとか生活できていたから、やはり良い時代だったのだと思います。勝海舟の貧乏話も有名ですよね あっ、そういえば幕末三舟って、全員貧乏ですね(^m^) 武蔵野の里山は、ひとの手が入っているのが前提の生態系が、出来上がってましたからね そういえば、ついに中島登の生誕地に行って来ました♪ 峯吉の住む小田野から、師匠の山本満次郎の道場(下原刀)までは、徒歩で20分ぐらいでした 下原刀鍛冶の集落は、北浅川のほとりにあり、いまだに森に囲まれて、山本一族の家がたくさんありました でも陣場街道沿いの小田野は、コ
3件
こんにちは。 コメント有り難う御座いますm(__)m 其処は清貧?とか何とか…ゴニョ(笑) 実際家人は大変だったと思いますが。 おお、凄いですね!お疲れ様でした。 以前大分奥の方にあると聞いていたので雰囲気にはびっくりしましたが(^^; 道なりに開発が進む分、どうしてもそうなってしまうんでしょうね。寂れた街道や宿場町が逆に面影を残したままになっていて今は観光に利用されたりしてますけど。 函館は更に遠いですがorz今はインターネットがあって便利だなぁ(*´∀`)
2件
相変わらずゴタゴタしてお返事遅れましたm(__)m 調べるほど貧乏でも、豊かさ、生活しやすさ、という面では現代よりよかったとしか思えません 山本満次郎の道場(自宅敷地)から中島登の家にゆくには、途中に北浅川があるため、一度橋を渡って← ↘ というルートでゆかねばならず、作中のその部分を改稿するか検討中です 登が住んでいた小田野(西寺方)が、まさに八王子から陣場街道沿いに開発された町の、どん詰まりでした この集落から先、陣場街道は急に田舎道になり、江戸時代とさほど変わらない景色になります とくに駒木野(甲州街道のとは別の集落)は、古民家の宝庫でした そういえば、佐藤彦五郎忌が毎年
1件
今晩は、遅くなりましたm(__)m 何時も丁寧に有り難う御座います。 そうですね。 今の時代に生きていると中々気付けないのかもですが。 おお、古民家も残っているんですね。 伊東さんも150年だからかなぁ…あ、坂本さんと中岡さんも盛大になりそうな気がする…

0/1000 文字