銀色||∇▼) レビューありがとうございます.:*・゜ というわけで実験作でした。気に入っていただけてなによりでございます.:*・゜ 谷崎潤一郎先生、気になってはいるんだけどいまだに読んでいないな……ハーモニーは去年読んだ.:*・゜ 影響を受けているつもりはなかったけど、影響を受けていたんだなあ.:*・゜ 氏のことを詳しく知るまで『計劃』を『けいそく』と読んでいたのは内緒の話だ←
10件
(´ッ`)いえいえこちらこそ読ませていただき。 二人称だったので、お、となりながら読ませていただきました。まあこんなところに惹かれる読者もいるということで。 実験作とのことですが、たしかに。銀色作品の中ではかなり迂遠な感じ。まあこれも、そういうのに惹かれる方いますね。僕です。 谷崎はずかずか来ますねw  さえない作品あるのでw ああ、ほんと何となくですよ? 高橋しんの短編も過ぎりましたし。 僕はけいかくという名だけ知ってて、こう当てるのと驚いた派です←
9件
銀色||ー▼) やったぜ.:*・゜ 銀色||ω▼) 二人称風ですねえ、ああ、重松清先生の疾走はよかった。文章にぐいぐい引き込まれたなあ、内容は好きじゃないんだけど← 完全な二人称は平山夢明先生の短編『枷(コード)』くらいしか知らないなあ……レアだなあ。おもグロかった(おもしろい+グロい)なあ.:*・゜ >> さえない ギチギチですやんwwww 銀色||ω▼) あれは読めない(確信)
8件
(・ッ<)b 二人称で芥川賞とった作家がいましたね、読みましたが今出てきません← それは多分読んでないなあ、平山はメルカトルともうひとつ、やはり出てきません、というか読んだ可能性もあります(酔っとるがな) ほんとですよぎちぎちで目がちかちかしますものいやー() ねーw
7件
銀色||ω▼) すごいな……! そんな作品があったのか! 銀色||ω▼)『枷(コード)』は『ミサイルマン』に収録されているよ.:*・゜平山先生は『独白するユニバーサル横メルカトル』と『ミサイルマン』だけで充分な気もするな(暴論) 銀色||ω▼) 俺はめちゃくちゃハマったから色々読んだけど← 『sinker―沈む者』も読みたいけどAmazonで7000円以上するやんけ……復刊せいや!←
6件
(´ッ`)ええ、たしか二三年前かしら? (・ッ・)読んだのそれだ、というか思い出した、顕現だか何だか言って、最後娘と天秤にかけるやつですよね?  ん、メルカトルの最後のはなしと混ざってるかも。 (´・ッ・`)復刊わかる、読みたいの手に入らへん……。
5件
銀色||ω▼) わりと最近なんだなあ。 銀色||ω▼) そうそう、読んでるじゃないかwwww 銀色||ω▼) sinkerを図書館で借りたみたいなレビューがあって嫉妬が抑えられない← 銀色||ω▼) 久下さん復刊待ち、めっちゃありそうww
4件
(・ッ・)最近よ? ( ・ッ・)うん読んでたwwwwww ていうか、本当にごめん。
3件
いいんですよ、またやりとりできるようになったんだから問題はないんですよ.:*・゜ こちらも責めるような口調になってしまってごめんなさい。こりゃ色部さんを笑えんわ……ww
2件
ありがたい言葉傷み入ります。 いえいえ、本当に傷み入れないとw この自覚が足りないから悪いわけで。 いえいえ、こちらこそどうぞよろしくお願いします。てか色部さんw
1件
よろしくお願いしますm(_ _)m 色部さん、いい人だよ(ざっくりしたフォロー) 詳しい方法なにも浮かんでいないけど、そのうちコラボしたいねえ.:*・゜。 言ってみたものの、いまはコンテスト用の話の締め切りに負われていてな(汗)書かなきゃ。

0/1000 文字