早川素子様、この度は拙作『洗濯』に素晴らしいレビューをありがとうございました。お礼に伺うのがとても遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 レビューを書くことは作品を一本仕上げるのと同じくらい労力のいることだと思っております。ゆえに早川様の貴重なお時間を使って優しいお心遣いで言葉を選んで書いていただいたレビューは強く私の心を打ちましたし、やる気にも繋がりました。 拙作を読んでくださっただけでもありがたいのにレビューまでいただけて本当に嬉しいです。 この作品は当初ダークまっしぐらにする予定でした。けれどそれでは本当に自己満足でしかないなと思い、少しでも希望が持てるラストに変えました。 『言霊
6件
お礼なんて、全然! 素敵な作品を素敵ですって書いただけですよ(*´ω`*)ちなみに、ツイッターやLINEでも宣伝させていただきました。 というのも、私が色々と考え込みやすいタイプで、ついには身体を壊した経験もあったので、「そうだ明日仕事を辞めよう」のような気軽にも思える言葉の意味が、すごくよく理解できました。決断するのは勇気も体力もいるように思えますが、一度決断をしてしまうとその解放感は格別です。そして手放す選択をしたあとに気付くんです。あぁ、なくなってしまっても意外と困らないものだなって。決断ができずに、思い悩む人は沢山いると思うので、これ、読んでほしいなって感じました。 ダークまっしぐ
1件5件
早川さん、こんばんは。ご丁寧なお返事をありがとうございました(^^)/ 早川さんはたくさんのレビューを書かれていて、私のようにものすごく励みになった書き手さんがたくさんいると思います。 早川さんが書かれたレビューはどれも書き手さんと作品に愛情をもって書かれているので、レビューを読むと作品が気になる質の良いレビューだと思います。 早川さんが書かれたレビューを読んで「世の中には私が到底想像できないような表現を思い付く書き手さんがたくさんいるなぁ」と思いましたよ! 私はまだまだ未熟者。もっとたくさん読まないといけないのに、疲れたーとか、そんな言い訳ばかりしていてダメダメですね。 お互い気楽に
4件
こちらこそ、素敵な返信をありがとうございます(*´ω`*) 私、文章の構成などの分析や読み取りはすごく苦手なんです。キャラを立たせ方がいいとかそういうことも。 その代わり、登場人物の心の動きや作者の意図を読み取ることばかりをしてしまうところがあるんです。短編だと尚更。 それに共感してしまったり、感動してしまったとき、いつも心に残ったものをとにかく書いています。 そういう意味では、“作者や作品に愛情を込めて書く”というのは的を射た表現かもしれないです。 それと、余談なのですが、東野圭吾さんの【容疑者Xの献身】という作品を春日野さんにお薦めしたくなりました。 【洗濯】の冒頭で、 最近は会社
1件3件
こんばんは。お返事ありがとうございました。 取り急ぎ(?)ご報告。 『容疑者xの献身』買ってきました。 オススメ本のご紹介ありがとうございます(^^)
2件
返信をしたつもりになっていましたΣ(゚Д゚)すみません! わぁ、行動力がすごい!むしろ嬉しいです(´;ω;`) 私の言った描写が伝わるといいですー。。 どういった状況に今いらっしゃるのかは分かりませんが、いいエッセンスが見つかるといいなぁ。
1件1件
こちらこそお返事遅くてすみません。 今回は早川さんがオススメしてくださった本を読み始めました、というご報告だけでしたので、ご丁寧なお返事に恐縮です。 早川さんも色々お忙しいと思いますし、『イイネ!』ポチしてくれれば読んでくださったこと分かりますから、気が向いた時、お時間に余裕あればお返事くださる、というスタンスで全然大丈夫ですd(^-^) お互い無理せずやり取りできたらいいなぁと思っています。
1件

0/1000 文字