ありがとうございます。書けないんですよ、こういう風にしか、、、。大丈夫っす!歴史は自分で作るんす!アニメ小説という今までにないジャンルを作っています!よりアニメに近い小説で、それを挿絵でカバーする事により、頭で想像しやすい、新しいジャンルです。 ペン1つで書く世界っすよ。好きに行きましょう!自分の世界観が伝わればそれが道になるはず! 多分それが書ければ早く目にとまるのかもしれませんけどね。 自分のは書籍化したら、エブリスタ同様横書きで、出版したいと考えてます!もう異端児なんで(笑)ピカソっす(笑)ご忠告感謝します。
1件5件
誤解なきように捕捉させて下さい。 その「、、、」を出版業界では「……」(※三点リーダは偶数個で1セット)と書くとか、そういう基礎的な表記の話です。 「!」や「?」の後に文を続ける場合は「全角空白を一つ置く」というように、「読者への読みやすさを配慮」した表記上の工夫が、出版業界においては為されてきました。 「型破り」は「型を熟知した者」が行う技法だと私は思います。 かのピカソも、初期は写実主義です。 私がここまで言うのは、惜しいと思うからです。 失礼ながら率直に言わせて頂くと、チャー丸様は話を作るセンスは良いのに、それを表現する技術が伴っていない。 端的に言うならば、読みにくいのです。 それ
4件
その「、、、」を出版業界では「……」(※三点リーダは偶数個で1セット)と書くとか、そういう基礎的な表記の話です。 ↑そうじゃないといけないものなんでしょうか? 自分小説読んだ事ないんですよね。今までに2冊しか。そのせいですかね。 とりあえずゴブリンは100万文字を直すのは無理なんで、次から勉強してとりいれていきます。 。の後に改行して1文字あけるは必ずやりたくなかったのでこれは省きました。 ちょっと色々勉強しに行って来ます。 ピカソもしらずピカソの名前を使いすいませんでした。(´・ω・`) …は回想に使っているので使えないのですが、、、。
1件3件
「、」が文の途中であり、「。」が文の終わりであるように、記号にはそれぞれ意味があります。 それは一般大衆の多くが「共通認識」として持っているので、使用方法を崩すと違和感が生まれるのは必然です。 無論、それを踏まえた上で(型を知った上で)、意図的に崩して「自由な表現」(型破り)をすることも有りだと思いますよ。 変えたくないなら、私程度の指摘など気にせず、これからもそのままで良いかと。 ただ小説を好きで沢山読むような読者からすれば、「この作家、基礎がなってないな」なんて思われる可能性も有りえます。 それだけで「途中切り」をされたとしたら、それこそ「惜しい」「もったいない」なんてことになりかねま
2件
なるほど、基本が、なってないなは前誰かに言われたんですよ。何の基本かもわからない状態でした。 そういう事ですね。 とりあえずゴーイングマイウェイで行くつもりですが、意見は参考にさせて貰い勉強しに行きます(笑)情報感謝します。
1件1件
いえいえ、こちらこそお話を聞き入れて下さり、真にありがとうございます。 もし何かご不明な点などあれば、私で良ければ聞いて下さい。 私にも分からないことであれば、共に調べ考えましょう。 共に、より高みを目指して。ではまた!
1件

0/1000 文字