あら視察団団長いらっしゃいませ♪ ふふふ、視察の参考になったかしらん 多分、私そういうのが好きみたいです。 現在進行形より過去を振り返ってみたいなのが。 なろうにもアップしました、「キミのトナリ」(もぐもぐが構成の件でツイートしてくださったヤツ)も実は「こゝろ」を彷彿とさせるというありがたいお言葉をいただきました。 その時は自分では意外だったのですが、今回はテイストが似てると自分でも思っていました、うん、どなたかに指摘されるかなーとは思いましたが。フフフ、もぐらさんあなたでしたか♪
1件4件
……おぼえてない笑 あ、ぼくも過去ばっかを参考に書いてます 物語になるまで時間が掛かるんです。 いつか過去じゃなくて、今を最高に面白い物語に変えれたらいいなっておもいます。
3件
覚えてない、ですって…… (シクシクシク) (^ω^) あのね、読了ツイで構成について褒めてくれてたんだ~♪ うん、もぐもぐもそだね>過去参考 短編だと現在進行形でひゃほおおおいっていうのはジャンルが限られるような気がする。というか、私の作風の問題か、それは。 色々修行つみます!
2件
なんかで小説で回想シーンをやってはいけないって見たことがあるんですけど、ついついやっちゃう。好きなの。読むのも書くのも。 当初思っていたより、ひかるさんの作風が広くて驚いています。 何より書くのが楽しそう。
1件
え、回想シーンは禁じ手なのですか! そうなのか…。 私、創作活動をしている人間の中では格段に小説の世界に触れてない人間の部類に入るので、お作法だとか文法だとかそういったものに疎くって。恥ずかしいことがよくあります。 へへ(^ω^) 作風広い、嬉しい! 特に作風の広さでは私の知ってる中でずば抜けてると思っているもぐらんに言われると特にうれしい。 半分がテーマの時に実は晃さんにも私がこういうのも書けるとは思っていなかったと褒めていただいたのです。えっへん♪ うん、書くの楽しいです。 実は今月末で二条光として創作の世界に戻ってきてからちょうど1年が経ちました。 以前はほぼほぼ恋愛しか書いてなかっ

0/1000 文字