ハオリさんレビューありがとうございます(^ ^) 本当にしっかりとした自己があるものは、SNSに頼らなくても自分の存在確認をできるのかもしれませんが、SNSが生活の一部になっている人が多い現代では、自己を形作るのになくてはならないものと思ってしまう人もいるのでしょうね。 絶対的価値観と称しましたが、それを他者に押し付けてしまっては、元も子もないことだと思います。 攻撃性とは真反対の方向でのおおらかな世界表現。 エベレストと言ったり、チョモランマーと言ったり、サガルマータと言ったりと、名称は異なりますが、同じ山であるように、自己の内面にもそのような確かなものがあると信じて、これからも作品
1件2件
ご返信ありがとうございます(^ ^) あ。言葉が悪かったですね(^ ^; 絶対的価値観を押しつけてしまえば、私もそうだと思います。ただ、そういうものって単にそこにあるだけで、オリジナル性を欲しながらそれを持ち得ない人々の嫉妬の対象になり得るんですよねということで…(-ω-;)ウーン うまく言い表せない。 しかしそれはあくまで他者との間に生じるものであり、自己存在とはまた別に考えないといけないから…( ノД`)ダメだ! うまく言い表せません! すみません。初めに戻る(?)ようですが、素敵なお話でした。作品作り、頑張って下さい(*'ω'*)
1件1件
あー確かに、嫉妬されるのは慣れています(笑) 実際には難しいことです。ネット社会って、妬みや嫉みのパワーの方がどうしても集まりやすくなっているので。 でもだからこそ、僕はそういうのに負けないしっかりとした自己存在を大切にしたいと思います(^ ^) その自己存在を軸に、他者も同じく平等な存在として認めることができれば、理想だと思います。 理想論ですが、目標は高く掲げたいです! いろいろと考えてくださりありがとうございます。僕も勉強になりました!
1件

0/1000 文字