友人との価値観の違いを なんでだろうと悩むより 価値観が違うからと流そうって ブログの内容だよぉ~ 承認欲求に繋がるのかなぁ 1000円のランチを高すぎと思う人も 安いと思う人もいる でも感覚の違いって埋まらないじゃない? それをさらりと書いたんだけどな 受けとる人によって違うのかしら
2件
当然違うでしょうね。 言葉の捉え方も人それぞれだから。サラリと発信した言葉の裏に別の本意があるかも?って読むのがSNSの特徴でもあるしね。 「流そう」=「認めないでもいいんじゃない?」とも取れるし、「流そう」=「適当にあしらえば?」とも取れなくもない。 きっとその人は意地の悪い読み方しか出来ないのかも知れませんね。
1件
ちなみにタイトルは 「それぞれの秋」 件の彼は夫婦喧嘩の直後で 絡んできたのかもね~(>_<)

0/1000 文字