こんなに長いレビューありがとうございます! ライトノベルが好きなので、それを意識して書きましたが、読む人を選ぶかもしれません。 視点の話は他の作品でも指摘されまして、視点変更は自分が思うより意外と難しいので、一人称視点でしばらく書きます。 「小説は洋服と同じ」 この考えはすごい良いですね! ラノベ風の作風は受け入れられない人もいるので、この考えを持ちながら書いていきたいと思います。 ありがとうございました
1件4件
いえいえ(*^^*) こちらこそ、レビューありがとうございます。レビューのお返事するより、レビューで返したほうが嬉しいだろうなと思ったので。 ネット小説では、恋愛とファンタジーは人気の高いジャンルなので、この作品も、じつは、この日がバレンタインデーだったってことが、ラストにわかる、とかのオチだったら、ジャンルを恋愛にして、学園のタグをつけると、閲覧数が伸びるかもしれません。 ファンタジーのジャンルなら、ラノベ風の書きかたは好まれますよ。読みやすいでさからね。 でも、たしかにコメディタッチな文体は読者もですが、妄コンなどの選考者さんも好みがわかれますね。どちらかというと、端正な文章のほうが
1件3件
レンカ☆蓮華さんでした。リンク貼っときます。/_novel_view?w=24534440この作品が一番好きかな(*^^*) ちなみに僕の作品はホラーとか、かなりグロテスクなので、ふだんからホラー好きでないなら、読まないほうがいいですよ。 ほのぼのから純愛、かなりダークなものまで別人が書いたように幅広いので…。 とりあえず、妄コン参加作品は大丈夫です。コメディタッチな作品の参考にされるなら、『文化祭に兄が来た!』がオススメです。別にムリに読めと言ってるわけではないですw では、また~(
オチが意表をつくかどうかが重要なんですね。 コメディタッチは好みがわかれやすいですよね。ラノベ風だとさらに難しいかもしれませんね。 今はとりあえず他の方の作品読んで、参考にしたり、もっと小説を書く回数を増やしたいと思います。 自分自身コミカルな文章を書くのが今、楽しいので、自己満足の為に書いているところありますが、コンテストに選ばれたりするには、自己満足だけではダメですね。 いろいろありがとうございます
1件
こんにちは~ お返事遅くなりました。すいませんねぇ…社会人は日曜も仕事なんですよ。 そうですよね。僕も高校のころは結果がどうこうではなく、純粋に書くことが楽しいから書いてました。最初は、みんな、そうなんだと思います。たくさん読んで、書いていくうちに、いろんなことがわかってくるし、欲が出てきたりするんですね。 書けば書くほど上達します。今の楽しい気持ちを大事にして、たくさん書いてください(*^^*) なおさんの年なら、結果は、まだ気にする必要はないですよ。これから、いくらでも挑戦できますので。 それに、技術が身につかないうちに、人気だけはやたらに出て、期待と実力のギャップに悩むようになる
1件

0/1000 文字