東堂さん(*´-`) まさかレビュー頂けるなんて思ってもいなかったので嬉しいです。ありがとうございます(〃ω〃)ユリゴコロという作品は読んだ事が無いので読んでみたくなりました(*´-`) はい、半年満たないです。なので好き放題書きすぎて今、それに悩まされています笑( ̄∇ ̄)。とはいうのも、最近基礎の書き方を勉強し始めたので殆どの作品を推敲作業しなければならないと気が付きました(;_;)あと東堂さんがおっしゃられたように文学かエンターテイメントの方向性も迷子になっています(;_;)本当はこちらの作品や歯車。、君は花の……みたいな作品を書きたいのだと思います。けれど色々なジャンルに手を出しすぎま
1件2件
いい作品を読むと、どうしてもレビューしたくなるんですよ。 ユリゴコロは、沼田まほかるさんのミステリーですね。去年、映画化もされました。 ミステリーなんですが、ちょっと一般人とは違う感性の心理描写を、とても丁寧に描かれていて、文学的な要素とエンターテイメントが、ほどよく溶けあってます。 半年で、これだけ書けたら、すごいですね。僕の読ませてもらったのが、たまたま二話とも一人称だったので、破綻が見られなかったのかもしれませんが、技術的なことは置いといても、何よりもまず、あの心理描写は、なまじっかの人には書けません。半年でこのレベルなら、この人は十年後、どこまで上に行ってるんだろうかと思いました。
1件1件
東堂さん(*´-`) 東堂さんの言葉は魔法みたいです(;_;) 昨日まで悩んでいた悩みがかなり軽減されました!!学べば学ぶ程、自信がなくなっていたので。無知な方が書けたり勢いもあった気がします。でも、やはり学ぶ事は大切にしながら自分らしく書ける日が来たらそれが一番理想です(*´-`)殺し愛は私が書いた3作目で初めて書いた日から2カ月目に書いた作品で最近3点リーダーなどの基礎だけ直しました。恥ずかしながら本も小説などは年に3冊も読むか読まないかのレベルからまいりました(*_*)突然おかしくなったように小説が書きたくて書きたくてたまらなくなり、書き始めました。プロットも知らず何も知らず。怖いですね
1件

0/1000 文字