おはようございます!!うわぁー…いつもすごくいいレビューを書いていただきありがとうございます!! 過分にお褒めいただいて大変恐縮してます!! いつもほんとうにありがとうございます。<(_ _)> 実は太田富久子が言っている「神様が喜んでいるとお水に気泡をたくさんつける」というのは、信仰を持っている母に教えてもらいました^^ 素朴で、「神様」と人との温かいつながりを表現するのに良いなと思ってつかわせてもらいました。
1件17件
「神様が喜んでいるとお水に気泡をたくさんつける」――こういうの、本当に好きです。読んでて出てくると、グラッときます。ボクシングのボディブローのようにあとから効いてきますよね。 今回の語り口は理屈じゃなく、好きです。 引き込まれてゆく感が強烈でした。 烏丸さま、いっぱい引き出しをお持ちです(^.^)
1件16件
過分にお褒めいただいて恐縮してます^^; 母はその他にも、いろんな「日本的」な信仰というか、禁忌を持っているようです。手が濡れていて、水を切ろうと手を振って、水のしずくがストーブにかかったりすると「火の神様が怒るからよしなさい」とか。 わりと何にでも神様が宿っているというアニミズムの世界を知っているようです。 もうネタが無くて手近にあるものを手あたり次第、と言う感じです^^;オハズカシイ。
1件15件
ネタがない――とおっしゃいますが、完成度は非常に高い作品だと思います。 次の作品も楽しみです。 (^o^)/
1件14件
ありがとうございます^^(具合が悪いの、本日行きつけの内科で薬を貰ってきました^^快方に向かっているようです) ほんとにネタ、無いです。というか発想が貧困なのですね^^;;;
1件13件
ネタが無いときは――好きなものを食べて、好きなことをしまくるしかないです(^_^) 気分転換でいきましょう! そうしていると、またジワジワ書きたくなってきます――私は(≧▽≦)
1件12件
ありがとうございます^^そうですね!私はある作品を書いている時、ある曲ばかり聴いていました。その曲を聴くと、なんとなくその作品の事を考えるへんなクセがつきました^^; 好きなものを食べるっていいですよネ。幸せな気分になります^^
1件11件
書けないときはしばらく幸せな気分に浸りましょう(^^) 秋寺は酒に浸ったりしてますが……(=_=)
1件10件
お、日本酒ですか?私は芋焼酎以外ならあまり強いものでなければたいていOKです。 幸せな気分にひたるのはいいですネ。自分が読んで幸せにひたれるような作品書きたいなあと思う今日この頃です^^ 私、読んでくださる方の事を考えるのがちょっと(どころでなく)苦手なんです。 何かいい意識の持ち方ありますか?
1件9件
そうですねー 読んでる人を驚かせたい、っていうきもち――イタズラっ子みたいな心持ち――をどこかに置いておいて書く、ということでしょうか。 ただ、基本的には書く人間が面白いと思うものを書くのが一番だと思います。読者さんの欲求・要求に迎合するだけでは擦り切れていきますものね(^_^;) お酒は何でも飲みます。今日はコーヒー泡盛のミルク割りとビールでした。 ただし、秋寺は少量アルコール依存症です。たくさんは飲めません(@_@)
1件8件
なるほど。自分が面白いと思う事と、読んでくださる方の要求をバランスよく作品に盛り込む感じでしょうか。 コーヒー泡盛ってあるんですね。知らなかったです^^ビールとちゃんぽんですかー。私はちゃんぽん苦手かも知れないです。 でもなぜか宴会が終わると、私の前には何種類もの酒のグラスが並んでます。適当に飲まされて、一次会で退散というのがお決まりでしたかねえ。強くないのに、周囲は強いと思っていたようです。 最近は「車出来ましたから」ってウーロン茶一辺倒です。
1件7件

/2ページ

17件


0/1000 文字