テレビでも見ました。 そうらしいですね、お疲れ様です <(_ _*)> 日本人は楽して稼ぎたい、肉体労働を拒否するから、海外の方を優先して雇う会社が増えているとか。 災難ですよね。 言葉も通じないのに。 せめて言葉が通じる相手なら、といっても日本の若い方は別の意味で言葉が通じませんが…… 頑張りすぎずに頑張ってください(>_<)。
4件
コメントありがとうございます(*^^*) そうなんですよね。しかも、たち悪いのが多国籍存在してるんですよね。 だから凄いですよ? ほんとに。 同じラインに日本人一人に対してフィリピン、ベトナム、中国、ブラジル、が居ますからね。ここまでくると言葉要らないんじゃないのかなって思ってしまいますよ(  ̄▽ ̄)
1件3件
そんなにですか… Σ゚д゚|| 言葉の壁を越えて、以心伝心できればベストなのでしょうけど… 理想論、夢物語ですね… しかも現場の声(悲鳴?)は上には届かない そういうときに限って、上がまず関わりたくなくて逃げますからね、大抵 任せたぞ!ってテイよく…
2件
えぇ。いっその事イルカやコウモリみたいに超音波で会話出来たら楽ですよね(  ̄▽ ̄) うちは、今年から毎日ライン作業を一時間止めて日本人だけのミーティング?みたいな事が始まりました。毎日一つ改善提案を出すとゆうものです。別名社長のストレス発散会です。提案をすると頭ごなしに否定され罵倒する。うちの離職率凄いですよ?ここ3年間3ヶ月続いた人0ですからね。
1件1件
仕事となるとなにをしても大変ですが、酷いですね… 体を壊しても誰も保障してくれませんしね…

0/1000 文字