ンバさんレビューありがとうございます。 もちろん事件に対しての悲しみとやるせなさはありますが、それに加えて、事件の過熱報道やSNS等での大人たちの無責任な言葉に胸を痛めております。 常日頃から子どもたちのことを考え、悲しみのない未来について具体策を講じるのは、我々大人の役割なのに。 犯人探しに躍起になっいる人たちに言いたいに、今子どもたちがいないか、ということです。 童話というのはやはり、子どもたちのためにあるべきものだと思い、今回悩み苦しみながらも、こういう表現を選びました。
1件2件
自立する術をもたない 小さな子供にとっては 家庭や学校はすべてだというのに あれではまるで牢獄のようです。 檻に繋がれて死を待つだけの。 ワシも無責任な聴衆の1人なのかも しれませんが、そういう事に 気付く機会を与えてもらえただけで 感謝しなきゃですね。 うたさんの思いを受け取りました。
1件1件
子どもをすぐに助けられる社会、そもそも子どもが助けを必要としない社会をつくることのできるように。 いえいえ、自分もこうやってンバさんとお話しすることで、様々な気づきを得られます。 ありがとうございます。
1件

0/1000 文字