セド・ケンさま、この度は拙作「はつ恋」を読了くださっただけでなく、 またしても素晴らしいレビューをお寄せくださって ありがとうございました(*^^*) タイトルの「ん、まてよ?」に大いに興味を惹かれつつ(笑)、 今回も大変嬉しく拝読させていただきました。 はい、ご推察の通り、実は「みずぎわ」を執筆していたときから、 周防と安積、次は彼らの物語を書こうと思っていましたw とは言え、私自身、最初からそう思っていたわけではなく、 その証拠に、初登場時の周防の描写などはかなりいい加減で、 ただの近所の気のいい兄ちゃん程度にしか思っていませんでした(笑) それが変わったのは、安積がふと周防の父親を「恩
1件4件
返信有難うございます。 成る程、恩人と言う言葉がトリガーだったんですね。 私はミヤ先輩が「アズミ」と呼び最初に女性か? と思わせた点と、その彼の名前が理人と言う(キャラに簡単な名前をつけがち、なんなら平仮名でもOKな)私からすれば凝った命名であったので、今にして思えばプンプン匂っていたな……と考えたのですが 先程、該当部分を読み直してみましたが……考え過ぎだったのかw まあ、亜沙子も「あさこ」じゃないしねww 遊木作品のキャラで最初淡白な描写だった人が徐々に肉付されてきたら、その後を疑ってみた方がいいようですね。 次は未森が抜擢されているんでw 遊木さんも書かれていますが、さりげない
1件
セド・ケンさま、「はつ恋」に続き、 「きら星」へのお付き合いありがとうございます(*^^*) いただいたぺコメ、たぶんこれが セド・ケンさまからかなあ、と推測しつつ、楽しみに拝見しております。 「はつ恋」いろいろ推理しながら楽しんでくださっていたのですねw はい、実は安積を最初カタカナ表記にしたのは、穂高視点だったため、 彼が最初に耳にしたそのままを文字にしたからだったんです。 また、安積の名前、理人(まこと)という名前は、 周防の名前とともに最初から決めていました。 個人的に、割と名前にはこだわる方なのですが、 いい加減に付けたキャラには名字だけで下の名前がなかったりもします(笑) ともあ
1件
コメントありがとうございます。 私のペコメ、バレバレのようですね。意外性がなく申し訳ないですww 未森→周防への想いはシリーズ一作目を彷彿とさせますね。 あちらは実姉が掻っさらっていましたが、周防の場合は同性とくっつき、しかも同じ職場と……ミモリン(未森)もハート強いなあ♥️ さて、私が拝見している範囲では、そのミモリンが久遠の過去の男性関係に邪推をしてる真っ最中です。 相手は前々作までの主人公で美少年担当の方wwですが、要するに自分が惹かれる存在だから、きっと久遠も…という感じでしょうか? 私には恋愛の嗜好が同じ者は実はウマが合うと言う持論があります。 あくまで経験則でしかありません
1件
セド・ケンさま、こちらこそ本日も拙作へのお付き合いと ご返信ありがとうございます(*^^*) いえいえ、意外性なんて気になさらなくていいんですよ! ぺコメは、感じたことを感じたままに入れていただけるのがいちばんですw そして、未森にミモリンという かわいい呼び名を付けてくださって嬉しいです(´艸`*) そんなミモリンと久遠の相性、いいですかね(笑) 私も、セド・ケンさまの持論にぜひ一票を投じたいと思います! また、お尋ねの久遠と美少年担当の内情ですが……。 ……(ΦωΦ)フフフ… とだけ、今は申し上げておきます(笑) すみません、うそです。何もないですwww そうじゃないと、穂高が怒
1件

0/1000 文字