ゴトウ さま アケオメです! 年末年始、長男の嫁稼業(笑)に忙殺され、どうにも「泡沫」完結の余韻に浸れず、己を呪っている真夜中です。 くぅぅ、だいぶ出遅れてしまった。 ちなみに当家(名古屋)は醤油ベース、角餅で正月菜しか入れない超シンプル雑煮です(^.^) 泡沫のサイドストーリー、苦悩されていますね。 産みの親の意向が最優先なのは当たり前ですが…旦那サイドの視点を希望されている読み手様には恐縮ですが、私個人としては、旦那が「実はこんな重い生い立ちだったから、こうなってしまった」というのは、知りたくないのが本音です。 旦那も花も、ああいう性格に至る背景があるのは分かりますし、性善説で考えれば
3件3件
pissarroさま あけましておめでとうございますー! 長男の嫁……は大変ですね……。 うちは相方含め身内のつきあいがドライなのでそこまでではないのですが、なんだかんだ気が休まりません笑。 名古屋なんですね! 我が家の雑煮も関東風らしいもので、醤油ベースに鶏肉と三つ葉と角餅です。でも正月菜というのは初めて聞きました。そういう野菜があるんですね。 サイドストーリーへの考え方は、pissarroさんのご意見を聞いて、こちらもなるほどな、と。確かにヒール役はヒール役のまま、がいいのかもしれません。 その辺りは、もう少し時間をおいて向き合った方が良い気がしていますし、そう、他のキャラ! 成瀬は想
1件
ゴトウ さま すみません、正月菜って、東海地方独自の表現みたいです。著しくローカルネタでした。 早い話、小松菜のことです。これがこの時期、正月菜として売られています。 東海地方以外で暮らしたことがないので、当たり前になっていました…。 小説でこんな表現を使ったら、何じゃそりゃ?ってなりますね。 あー、カンナくんは深読みし過ぎでしたか。掘り下げると、奥深い過去がありそうかと。まさかの、ただのオンナのコ好き(°▽°) 凪音でも全然ウェルカムでしょうね。碧くんに刺されそうだけど。 そういえばウチの相方、途中で予想を立てるのを断念したものの、成瀬くんが最後の最後に裏切って凪音を攫っていく、という
1件
pissarroさま おはようございます☀ 小松菜のことですか!そう言われるといつもの野菜が少し特別に感じますね✨ でも名古屋舞台にするなら、そういったその地ならではの独特の単語は大事なので、名古屋を書くときはぜひ😊 旦那さんの予想を裏切れて良かったです😆 やっぱりね、で終わったらちょっと書き手としてはあまりに類型的で悲しくなるので。。。 (それでなくてもキャラが弱い、類型的と、過去にエブ編集者から評されているので……😓) ここ数日、実は泡沫を読み返していました。 誤字脱字や、ここ辻褄合ってない!的な部分はこっそり直しています。 泡沫は、本当に自分の中の熱量が半端なく、そのテンションの中
1件

0/1000 文字