ハオさんおはようございます(´∀`) ハオさんがレビューくれた表示があると、わーいってなってる自分がいます(笑) 少しづつ置いていったヒントを的確に拾ってくださって、ほっとしました。 ゼラニウムの赤はノーマークでした(笑)白のあなたの愛を信じないと、真紅の憂鬱しか頭に入ってなかったです。 白のゼラニウムを血で真紅にしたいと思って。 だけど最後にまた花言葉を確認したら、ゼラニウム全部使えるやんと思いました。ハオさんの赤のご意見、使えばよかったー( ノД`)←おい それにしてもゼラニウムは色々な意味を持つんですね。ゴチョ隊長にも詳しく教えていただきましたが、きっと古くから人々に愛された花だった
1件4件
うわわわわ(◎_◎;) ごめんなさい💦 赤の花言葉にばっかり気が入って、真紅を落としてた! 「憂鬱に染まった」とあるのに、言葉をそのまま受け入れていました(苦笑) 他にもお返事したいことがあるのですが、いまちょっと時間がないのでひとつだけ気になったことを書かせていただきますね。 1ページ目の終わりのほう「その華やかさが恋に連想するのだろうか」とあるのですが、「恋に」というところが何となくしっくりいかなくて。語法に自信がないのでスルーしていたのですが、どうにも気になってしまって。ご確認いただけると幸いです。
1件
むむむ_φ(・_・ 言われてみると、ちょっと急いだ文面になっている気がします。 どうしようかなあ。子供のラストスパートが終わったら考えてみます!←親の修羅場
1件
こんにちは(*´▽`*) ふっか~つ! あ、もしかしてそろそろ学校再開ですか? それでラストスパート? ファイトです、パパ!(`・ω・´) いや、真にファイトしないといけないのはお子さんですが(笑) 先ほどは時間がなくてきちんと書けなかったのですが、「その華やかさが恋に連想するのだろうか」が「その華やかさが恋を連想させるのだろうか」ならば、自分的にはしっくりいきそうなんですが、それはとりあえず横においておくとして、助詞の「に」の使い方が気になったのです。だけど助詞って苦手で(´;ω;`)ヨクワカンナイ…
助詞? 助詞ってナニそれオイチイもの?? ってくらい感覚で書いてます( ノД`)ゴメンナサイ でもハオさんの訂正文で分かりました!ほんとだ!文章おかしい(笑) 凄い! ハオさん先生ありがとう!(´∀`)
1件

0/1000 文字