盗作って何の意味もないと思うんだけど。 クレイジーなやつだな。 法的措置に出ましょう。
2件2件
まさか、ななさんにクレイジーと言われる盗作者はよっぽどクレイジーw 悲しいかな、こういう場所には少なからずその手の輩はいるみたいです。 本当、示談で済ませてやるから慰謝料貰いたいってくらいですよ。
2件
wwww いや、だって。 例えば本棚数や完成の日付、書き始めた日付を考えてもウエブなら何らかの形で記録が残るし、長い期間書いていたならそれこそいろんな人の記憶に残っているはずだし(しょっちゅうアイコンや名前を変えない限り)。 わざわざ人の記憶に残っている有名な作品盗作するなんて「盗作の証拠」をそこら中に示しているようなものだから。訴えられたら一発だし、クレイジーとしか言いようがないwww (あるいは単なる考えなしか) 仮に盗作するなら無名で人の記憶に全く残っていないくらいひっそりとしたものでないとすぐわかるし。 犯罪はダメ。チャレンジャー的なクレイジーならいいけどw 誹謗中傷関係で相

0/1000 文字