へぇ~👀な情報ありがとう😃❗ しかし京のやんごとなき辺りのネーミングセンスって古から変わらないもんなんですねぇ。 某の清麿(きよまろ)を汚麿(きたなまろ)に名前を変えさせちゃった事件と大して変わらない感が満載ですな😅
1件
コメントをありがとうございます♪ヽ(´▽`)/ 昔の人は漢字の意味を大切にしたんでしょうね。 政子の『政』も政所(まんどころ)から来ているようですから、猛々しい女性だと思ったのかも?! 因みに関西ではもっと雅に現代では『御女○』と変化してます(笑) 昼なのに下品ですいません(;>_<;)

0/1000 文字