おはようごさいます。 かなりんさんも娘さんもお忙しいのにお返事ありがとうございます! 自分でコメントしながら、小説書くのって本当に難しいんだろうなと!お母さんでお仕事もされて、娘さん達のこともあるのに、つくづくかなりんさん凄い方と尊敬です。 改めて、実家の地場?ですが、父親が小さい頃に叔父が借金の保証人になり沢山の山を売った事もある位の広大な土地もあり、裕福な家庭だったそうです。 私の祖父から普通、父の代で貧 困(時代もありますね…)になった様で… 家の裏山、と言っても狭い竹林に山の神様?を祀ってあります。 息子ですが、待望の男の子で 私の父母は 特に父の可愛がり方は凄かったです。 私が小心者
3件
文章力なくて申し訳ありません 離婚は息子が小学5年の2月です 色んな事が重なってますね 息子は離婚や私の人間性、病気のことを軽蔑してます 実家が全員病気なので、色んな健康食品やサプリメントを飲んでます。 息子の友達だった子供達は今は みんな立派な良い子になって 私達親子の件については、息子が悪い!お母さんが可哀想!と言ってくれる子までいて、みんな大人に育ってくれて嬉しいと思ってます。 息子はプライドが高いのか、自分を分からないのか、自分も両親の様に不幸せにしかならない!病気で長生きしない! 私から離れて幸せを自分で掴み取って欲しいのですが! 父親の借金、両親の(殆ど私)のグチ そして離婚 私
こんばんは。 すぐに返信できなくてすみません。 三女は夢の中でそちらの鹿児島県まで行ったそうなのですが、三女の力不足で、もやがかかっていて分からなかったそうなんです。 神様に聞くことができた時にはまたお返事させてもらいます。 きっと言いたくないことも私なんかに話していただいたのに、何もお力になれず、本当に申し訳ありませんでした。 私なんかが偉そうな事を言える立場ではないですが、とても大変な状況なのに読者様はとても頑張っていると思います。 読者様ほど大変ではないですが、私も辛い状況の時も沢山ありました。 そんな時こそ私は無理をしてでも笑顔を作ります。 三女が言うには、1日子供は30
こんばんは。 ありがとうございます。 かなりんさんの娘さん達の事は本当に信じております。 もやが大変な事じゃ無いことを願いつつ 笑顔が全然足りない母親だった事を改めて思いかえしてます。 本当に、本当に こんな一読者の為に ありがとうございましたm(_ _)m 三女ちゃんにも、本当にありがとうございました^ ^とお伝え下さい。 これからも、楽しみにしたら申し訳ないのですが…(^^;) 更新待ってます。 本当にありがとうございました。

0/1000 文字